「最近旦那の様子がおかしい気がする」と感じているあなた、もしかしたらそれは浮気の兆候かもしれませんよ!
浮気中の旦那さんは、帰宅後の様子に違和感があることが多いです。旦那さんの不倫疑惑を確かめたいと思っている方は、旦那さんの帰宅後の様子をチェックしてみましょう。
浮気をしている人にはどんな兆候があるのか、浮気をする男性心理を知り、あなたがこれからやるべき対処方法をご紹介します。
→【体験談】3年以上たって別れそうなカップル必見!彼氏・彼女の気持ちをつなぎとめた方法!
旦那の帰宅後の様子がおかしい!浮気を疑う兆候をチェック!
なんの言い訳?聞いてもないことをよく話す

終わり間際に急ぎの仕事を頼まれて大変だったんだよ〜。今こんな仕事しててさ〜。



飲み会で上司が酔いつぶれたのを俺が介抱しなくちゃいけなくなって〜
と聞いてもないのにペラペラと言い訳をし出す旦那さん。無駄に具体的に話していたらそれはちょっと怪しいかも。
浮気相手と楽しんできた旦那さんは、その事実を隠すために言い訳を考えているでしょう。説得力のある言い訳を考えながら帰宅し、自然を装いながら大変だったことをアピールします。
- 想定外の質問にしどろもどろ
- 少し時間を置いて不意に質問すると回答に違和感がある
このような様子が見られたら、グレーゾーンです。
帰宅してすぐシャワー・お風呂に入る
浮気相手と触れ合ってきた旦那さんは匂いで浮気を悟られるのを警戒し、帰宅後すぐにシャワーを浴びるようになります。
普段から帰宅後すぐシャワーを浴びるタイプの人だと判断しかねますが、普段してないのに最近になって帰宅後にシャワーを浴びるようになったという人は怪しいです。
怪しいなと感じた場合は、どんな時にお風呂場へ直行しているのか、こっそり様子を見てみましょう。
女性の話題をしたがらない
浮気中の男性はその事実に後ろめたさがあるため、女性の話題は極力避けがち。
女性の話題に触れることで浮気の事実がうっかりバレてしまうのではないかと警戒しています。



この女優さんスタイルいいよね〜



うん、そういえばさ〜
さりげない会話でも、浮気中は女性の話題に敏感になっているので話を逸らされたりします。
スマホをよく触る・画面を隠すようになった
浮気中の旦那さんは、帰宅してからも浮気相手からの連絡を気にしていることがあります。
それは浮気相手から連絡がきたらバレてしまう可能性があるため警戒しているからです。
- トイレにもお風呂にも常にスマホを持ち歩きがち
- 机にスマホを置く際には画面を伏せて置く
- スマホを勝手に触ると怒る
このような特徴が見られた場合は浮気をしている可能性があります。
夕飯を食べない
浮気をしているときはせっかく夕飯を作ったのに食べてもらえないということも。



仕事終わりに同僚と食べてきた〜



お腹すいたからコンビニで買って食べちゃった
浮気相手と一緒にいるときは食事もセットです。何かしらの言い訳をつけて、家での食事を断るでしょう。
食事を食べない頻度が増えてきたようであれば、旦那の様子の変化を注視しておきましょう。
一緒に寝ようとしない、妻を避けている
浮気相手と一緒に寝た後は、匂いなどでバレたくないため妻と一緒に寝るのを避けがち。
仕事があるなどと夜中に作業したりして寝る時間をずらしたり、寝室に行かずにソファで寝たりなどの行動をするようになります。
もちろん妻との夜の営みもありません。妻から誘っても、疲れているからと避けられてしまいます。
浮気疑いの兆候として最もわかりやすく出る変化です。
会話中に目が泳ぐ、目を逸らす
自分の言動でうっかり不倫の事実がバレてしまうのを恐れて、旦那さんの口数が減るとともに目の動きにも変化があります。
あまり会話をしたくないという気持ちが、妻の目を見るのを避ける、会話中に目が泳ぐという部分に現れてきます。
浮気疑いのある旦那さんと会話をする際に、そのような変化がないかチェックしておきましょう。
浮気をする男性の心理とは?
寂しさの穴埋め・愛されたい気持ち
男性は家庭があるのに、家での自分の立場にどこか寂しさを感じてしまうことも。
妻の愛情も子供に向いてしまっていて、甘えたい気持ちがあるのに家庭ではそれが満たされない。
そんな寂しさを埋めるために、不倫に走ってしまい不倫相手に愛を求めるようになります。
癒しを求めている・ストレスの発散
仕事で疲れて帰っても、家庭が癒される環境でない。
そんな場合に優しい女性が現れたら、男性は簡単に心が揺らいでしまいます。
癒しを求めて浮気をするようになり、家庭でできないストレス発散を外で行うようになっていきます。
性欲を満たしたい
「既婚者なのに妻ではダメなのか」と感じるかもしれませんが、夫婦間でのセックスレスの場合や、妻では満たされないという場合があります。
家で性欲が満たされない時に少し若い子や可愛い子など魅力的な人が現れたら、性欲を抑えられなくなり浮気をしてしまいます。
【再び彼氏から愛されたい方】
→ 【体験談】倦怠期で別れる寸前だった彼氏の気持ちを繋ぎ止め幸せになった話
不倫疑いが濃厚だった場合、考える事とやるべき事とは?
一緒に生活を続けたいのか、離婚したいのかを冷静に考える
不倫をしていたという事実が濃厚だった時、愛していた夫に裏切られたショックは大きいでしょう。
ですが、その事実を知ったからには今後のことをしっかりと考えていかなければなりません。まずは一旦冷静になることが必要です。
そして検討するのが
- 浮気を許して旦那と一緒にいることを選ぶ
- 一緒にいるのも辛いので離婚する
この2択です。
一緒にいることを選んだ場合は浮気の再発を予防する必要がありますし、離婚を選んだ場合は証拠を掴んで慰謝料の請求等自分に有利に働くように動いていかなければなりません。
まずはどうするかを冷静に考え、今後のことをしっかりと計画していきましょう。
旦那にバレないように証拠を集める
証拠を集めるときは、旦那にバレないように動くことが鉄則。
浮気をしている旦那さんはバレないようにと気を張っているので、勘のいい旦那さんだと妻の動きに感づいてしまうことも。
自分で動くことに自信がない時や本気で証拠を集めたい方は、探偵を雇ってみるのもアリです。
確実な証拠を持って、旦那と話し合う
旦那の浮気を問い詰める前にこっそりと浮気の証拠を集め、確実な証拠を持つことが最優先。
確実な証拠を持った上で言い逃れできない状況で話し合うことが良いでしょう。
まず話し合うのは浮気の事実を認めてもらうことと、今後のこと。そこで注意すべきことは、感情的・威圧的にならないとです。
旦那が自ら浮気の事実やその理由を話してくれるようにするには、「話しても許してもらえるかもしれない」という希望を持てることが必要です。
旦那が自ら認め、そして初めて今後のことを話し合っていくことができます。
離婚・慰謝料を請求するなら弁護士に相談する
旦那や浮気相手に慰謝料を請求した場合には、素直に従ってくれずに言い逃れされたり、裁判所でも証拠不十分で認められないケースなどもあります。
離婚する場合には、養育費や財産分与等の離婚に伴う条件なども決める必要があり結構大変です。
確実に請求できるように、離婚や慰謝料を請求しようとしている方は、その話をする前に一度弁護士に相談しておくと良いでしょう。
旦那にバレずに不倫の証拠を集める方法
カーナビ・ドライブレコーダーの履歴をチェック
普段旦那が自宅の車を使用している場合は、カーナビやドライブレコーダーに移動した履歴が残っている可能性があります。
残っている履歴がホテルだったり、明らかに普段行かなそうな場所である場合には浮気かもしれません。ドライブレコーダーにはもしかすると浮気相手の顔が写っている場合もあります。
確認できた履歴は証拠として残しておきましょう。
クレジットカードや銀行口座のお金の動きを確認
クレジットカードの明細は、お金がいつどのようにして使われたのかが詳細に分かります。
普段行かないような場所での飲食、買い物、ホテル代など、クレジットカードの明細を見るとおかしい点が出てくるでしょう。
また、銀行口座からの出金が以前に比べて頻度や金額が増えている場合も、浮気相手に使用している可能性が高いためチェックしておきましょう。
給与明細を細かくチェック
給料明細は意外にも多くのことを発見できます。
- 残業と言っていたのに時間外手当がついていない
- 出張だったはずなのに出張手当がついていない
- 毎日出勤していて有給を使っていないはずなのに残日数が減っている
- 昇給していたのに妻は知らされていない、普段通りの生活費しか渡されていない
このような発見をした場合、仕事を理由に妻に黙って何かをしていたことは明らかです。
LINEや電話の履歴を確認する
旦那がスマホを肌身離さず持ち歩いている場合、無理に確認しようとするのは危険です。
もしチャンスがあった場合にはLINEのメッセージのやり取りや、通話の履歴もチェックしてみるといいでしょう。
怪しい名前の相手とのやりとりがあった場合には、履歴を消される前に証拠として写真を撮っておくのが望ましいです。
探偵事務所へ相談する
上記に自分でできる証拠集めの方法をお伝えしましたが、妻が旦那の周辺を探ることは不自然に映る場合も。場合によっては旦那に妻の行動がバレてしまう可能性もあります。
バレないように、そして確実な証拠集めをするには探偵を雇うのも一つの手段です。
探偵を雇う際にはちゃんとした信用できる場所を選びましょう。
やってはいけない危険な手段
確実な証拠がないまま旦那を追及する
確実な証拠がなく旦那を追求してしまった場合、
- 旦那に言い逃れをされる
- 証拠を全て消されてしまう
などと、法的手段をとった際に有効な証拠を消されてしまい、旦那に有利に働いてしまうリスクがあります。
旦那の浮気を追求するよりも、まずは確実に証拠を集めることが重要です。
自分で浮気現場へ尾行する
自分で浮気現場へ尾行するには危険が伴います。
尾行中に他人の敷地内に無断で入ってしまった場合には違法行為として訴えられる可能性もあります。また、尾行していることがバレる可能性もあります。
証拠として押さえるためには、尾行だけではダメで確実に写真や動画におさめる必要がありますが、素人ではなかなか難しいです。
親や友達へ相談する
浮気を疑った場合、誰かに相談したいですよね。
ですが自身の親、または旦那の親、旦那のことを知っている友人などに相談することは危険です。
相談したことにより旦那を問い詰める可能性も否定できません。そこで逃げられてしまう可能性もあります。
集めた証拠を旦那に渡す
せっかく集めた証拠、法的手段を取ろうと考えている方はとても重要な物になります。
旦那によってはどうにかその証拠を消そうと必死になる人も。旦那にうっかり証拠を渡してしまわないようにしましょう。
また、心配な方は証拠のバックアップを取って、消されても復元できる状況にしておきましょう。
夫の浮気、再発予防にできること
浮気の理由や夫の本心を知る
浮気の事実を話し合う際に、「なぜ浮気をしたのか」その理由を聞いてみましょう。
もしかすると、家庭にそうさせる要因があるかもしれません。
浮気をしたからといって、旦那を責めるだけでは再発予防にはなりません。旦那の本心を知り浮気をしたくなる要因を取り除くことで再発を防ぐことができるようになります。
浮気相手とどうやって知り合ったかを把握する
浮気相手とどこで出会ったのか、それを旦那から聞くことで今後同じようなことがないように監視できます。
監視せずとも、そのルートを知られているということが抑止力になりますので、旦那と浮気相手がどうやって知り合ったのか、旦那から聞いてみましょう。
安心して過ごせるように、今後の家族の方針を話し合う
旦那が浮気の事実を認めたら、今後どうしていきたいのかを話し合いましょう。
旦那にとって家族が大切と考えているのなら、今後再び浮気に走らぬようにどうしたら良いかを話し合うことも大事です。
居心地の良い家庭環境を整えることも、浮気の再発予防につながりますので家族の協力も必要です。
「旦那の帰宅後の様子がなんかおかしい」と旦那の浮気を疑ったら、まずは旦那の行動をよく観察。そして今後の方針をしっかりと考えて、これから安心して過ごせる環境を作っていきましょう。