
このブームに乗れ!ポケモンGO婚活のすすめ
- 更新日:2019/04/15
- 公開日:2016/08/01
女子カレ読者のみなさんこんにちは。ライターの小山です。
「ポケモンGO」、めちゃくちゃに大ブームが起きてますね。道を歩けばどいつもこいつもポケモンGO、歩きスマホの人の携帯もちらりと目をやればポケモンGO、ゲーム系サイトどころか、日経新聞にまでポケモンGOの記事が乱舞しております。
「でもそんなのゲーム好きな人たちの話でしょ?私関係ないわー」
と思ったそこの女子!耳をかっぽじって聞きなさい
!!!ポケモンGOは婚活に使える!!!
本稿では、ポケモンGOの出会い効果についてご説明していきましょう。
リアルのコミュニケーションを促進するポケモンGO
ポケモンGOには「ポケストップ」と呼ばれるゲーム内アイテムがもらえる位置スポットが設定されています。たいていの場合、有名な建物や史跡、マクドナルドの店舗、公園などの人が集まる場所がこの「ポケストップ」に設定されています。
「ポケストップ」では「ルアーモジュール」というアイテムを使って、ポケモンを集めることもできます。ポケモンが集まると、ポケモンユーザーも集まってきます。つまり、ポケモンGOユーザーが沢山集まっている場所が街のあちらこちらにある、というのが現在の状況なのですね。
そしてポケモンGOユーザーは、見た目がとてもわかりやすいです。スマホの画面を見ながらうろうろきまわったり、突然立ち止まってスマホを必死にスワイプし始めたり。
見た目がとってもわかりやすいポケモンGOユーザーが同じ「ポケストップ」に何人も集まればどうなるか…。答えは、コミュニケーションです。
目が合ったりすれ違ったりすると、なんとなくお辞儀したり、目礼をしたりしてしまいます。「ここは高尾山か!?」と思わないこともないですが、ポケモンを捕まえるという目標と、山の頂上を目指すという目標はまぁ同じようなもんなので、似たような心情なのでしょう。
目礼やお辞儀にとどまらず、僕がこの2日で体験したことには、なんと普通にポケストップ内で見知らぬ人どうしの会話も発生しています。「あっちにヒトカゲいましたよ」とか「どのくらい集まってます~」とか。ポケモンの攻略情報や雑談が街のあちらこちらで交わされています。
そう、ポケモンGOから、出会いが生まれているのです。
ひとが仲良くなる必要条件は「共有体験」
とある心理学者によれば、人間が仲良くなる上で最大の効果を発揮するのは「共有体験」なのだそうです。例えば学校。同じ空間、同じ授業、同じ部活などの体験を共有すれば、必然的に仲は近づきますよね。
これは仕事や趣味の集まりでも同じです。遠い部署の人より同じ部署の人と仲良くなるでしょうし、週1でダンス教室に通っていればそこで友達もできて来るでしょう。
これらの例ほど気の長い話でなくても、例えば陶芸の1日体験に参加すれば、その参加者同士でも交流は生まれます。そしてそれは、ポケストップでのささいな会話も同じです。
「同じゲームを、同じ空間でプレイし、同じポケモンを捕まえる
この強烈な「共有体験」が、いま人と人との距離をグッと縮めているのです。
つまり!ポケモンGOをやると友達が増える!出会いが増える!!
僕も昨日ポケモンを捕まえるために近所の公園をぐるぐると歩いていましたが、性別問わず何人かの方に声をかけられ、ちょっと仲良くなった方たちとは連絡先を交換しました。中には女性も男性もおり、LINEで「ポケモントレーナー」という部屋を作って情報交換などをしています。
小規模ポケストップを狙え
さて、「ポケモンGOが人と人との距離を縮める」という話については、みなさん深く納得していただけたと思います。
ここからは実践編です。どんな場所に行けばいいの?服は?といった疑問にお答えしましょう。
まず場所ですが、上野公園や代々木公園などの「メッカ」より、少し外れた小規模なポケストップを狙うのが良いかもしれません。
大規模スポットだと、確かに人は多いのですが、あまりにも多すぎて連帯感が生まれにくいです。というか、今はメッカは歩く人の8割くらいはポケモントレーナーという状況なので、共有体験もクソもないです。「呼吸」に共有体験が生まれますか?生まれませんね。つまりそういうことです。
家の近くのちょっとした公園、駅前のちょっとしたポケストップ、そういった所が穴場です。今なら必ずポケモントレーナーがいます。ポケモンを探すついでに、そういった小規模スポットをぐるぐる歩いてみるのが良いでしょう。「あ、ポケモンですか?」みたいな和やかな会話が所々で発生するかと思います。
もし課金に抵抗がないなら、ルアーモジュールを使いまくるのもひとつの手段です。ルアーモジュールあるところにポケモントレーナーあり。奴らは必ず近寄ってきます。たった30分100円の課金で出会いの効率がグッと高まるわけですから、これはもう買わない理由はないですよね(任天堂さん、宣伝したんで広告費ください)。
はい、というわけで、ポケモンGO!で彼氏もゲットだぜ!という内容を書かせて頂きました。
ついでに言うと、ポケモンGOは痩せます。僕の友人でもう10年くらいダイエットに失敗してるぽっちゃり女子がいるのですが、そいつはリリース日から今日まで1日も欠かさず毎日5キロ以上歩くようになりました。まぁこれはちょっと狂った例ですが、そういうパワーがポケモンGOにはあるのです。
さぁ始めましょうポケモンを、そして彼氏をゲットし脂肪を燃やしましょう。
ポケモン、ゲットだぜ!(もう一度繰り返しますが任天堂さまはご連絡ください)
-
-
小山 晃弘
(ブロガー・フリーライター)
「セラヴィ」「リクナビNEXTジャーナル」「ASREAD」など、さまざまな商業Webメディアで活動中。
ライブドアブログ OF THE YEAR 2015受賞
公式サイト:人類応援ブログ
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
LOVE
男が教える「ヤリモク男」と「本気男」の特徴と見分け方
-
2
LOVE
この年になるといい男は結婚してるじゃないですか
-
3
LOVE
暴力に愛を感じる…。DV男にハマる女子の心理
-
4
LOVE
彼氏の愛を確かめたい…その「試し行動」があなたをますます孤独にする
-
5
LOVE
キラキラ女子は、なぜハイスぺ男子に捨てられてしまうのか
-
6
LOVE
「男が全員浮気するわけではない!だけど…」浮気に関する残酷すぎる男の本音
-
7
LOVE
夫が離婚を切り出す理由TOP5は? 【弁護士に聞いてみた】
-
8
LOVE
バリキャリ女子の憂鬱 高収入女子は結婚できないってホント!?
-
9
LOVE
【保存版】男が教える!男の浮気を防ぐ5つの方法
-
10
LOVE
ぶん殴りたくなる男の自慢話、その原因は男性ホルモンにあった