インスタ見てるのにLINEを返さない男性心理がわからない!上手い対処法やNGな行動とは?

  • URLをコピーしました!

気になる男性や彼氏などに対して、

インスタを見てるのにLINEの返事はしてくれない!なんで?!

と思った経験がある女性も多いでしょう。

実際、インスタを見てる暇はあるのにLINEを返さない男性は非常に多く、女性側はとても不安な気持ちになってしまいますよね。

今回の記事では、以下のような項目を紹介します。

・インスタ見てるのにLINEを返さない男性心理
・インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対する上手な対処法
・インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対してやってはいけない行動

さっそく順番に見ていきましょう。

【体験談】恋愛って周りに相談できなくない?そんな人必見、うまく円滑に恋人とうまくいく方法!

目次

インスタ見てるのにLINEを返さない!男性心理は?

インスタ見てるのにLINEを返さない男性は、意外と多いです。

とはいえ、相手が気になる男性や彼氏だった場合、女性は不安になってしまいますよね。

私のことが嫌いになってしまったのかな?

しかし、女性のモヤモヤとは裏腹に、男性側の心理は意外と単純なことが分かりました。

さっそく、インスタ見てるのにLINEを返さない男性の心理を見ていきましょう。

すぐに返信する必要がないと考えている

インスタ見てるのにLINEを返さない男性は、LINEをすぐに返す必要がないと考えています。

基本的に男性は、お付き合い前~お付き合い直後が、最も連絡の頻度が高いです。

しかし、2人の関係性が落ち着いてくると、

・LINEはそこまで重要じゃない
・既読にさえすれば返事は後でゆっくり返すで問題ないでしょ!

と思ってしまうのです。

とはいえ、LINEの返信がないからといって、貴方への気持ちが冷めたわけではありません。

むしろ、

信頼し合っているからLINEの返事が多少遅れても平気でしょ

と思っているのです。

関係性が安定し、男性が貴方に気を許している証拠と前向きに捉えていけると良いですね。

返信する内容をじっくり考えている

返信する内容をじっくり考えているため、インスタを見てるのにLINEを返さない行動に繋がっている可能性もあります。

このタイプの男性は、基本的には連絡がマメではありません。

実際LINEは面倒臭いから電話でチャチャっと要件を伝えたい
→だけどLINEが来たから返信しなきゃ
→でも何を返信すれば良いのかわからない
→ひとまずインスタでも見て考えをまとめよう!

こういった流れで、LINEの返信をする前にインスタを見ている可能性が高いです。

LINEに気付いていない可能性もある

インスタ見てるのにLINEを返さないのは、単にLINEに気付いていないだけの可能性もあります。

・LINEの通知をオフにしている
・他のアプリが起動している時は通知がオフになる
・インスタを見て満足してスマホを閉じた

LINEに気付いていないのであれば、LINEの返信ができるわけもありません。

LINEが既読になっているか否かをチェックしたいですね。

LINEの返信は面倒だと考えている

インスタ見てるのにLINEを返さない男性は、LINEの返信は面倒だと考えている可能性が高いです。

既述の通り、男性は女性に比べて「LINEは面倒」だと思っている傾向があります。

・返事は書いたけれど、文面はおかしくないかな?
・そもそも、こっちの意図がしっかり相手に伝わる文章かな?
・悩む時間がもったいない
・電話のほうが手っ取り早いのに…。

そして、面倒なLINEの返信から逃げるためにインスタを見て現実逃避をしているのです。

どちらを優先しているという概念がない

インスタ見てるのにLINEを返さない男性は、そもそもどちらを優先しているという概念がない可能性が高いです。

・LINEが来ているけど、今はインスタを見たい気分
・重要な内容だったら電話してくるだろうし、LINEは後回しでいいか

など、貴方が「インスタ見てるのにLINEを返してくれないのはなぜ」と悩んでいることなんて微塵も考えていないかもしれません。

インスタなどのSNS依存症という可能性も

インスタ見てるのにLINEを返さない男性は、インスタなどのSNS依存症という可能性もあります。

実際、インスタをはじめとするSNSは情報がとても多く、見ているだけで暇つぶしになって楽しいですよね。

・普段から常にスマホで何かを見ている
・インスタなどのSNSのバズりに敏感

などという場合、男性はSNS依存症の可能性もあります。

SNS依存症なので、LINEよりもインスタを優先するのは当然です。

LINEをすぐに返さなくても怒られないという甘えがある

インスタ見てるのにLINEを返さない男性は、LINEをすぐに返さなくても怒られないという甘えがある可能性もあります。

LINEの返信が遅くて怒られるけど、いつも許してくれるからまぁいっか
いつ返信してもすぐ返信してくれるから、自分の都合でいいか

など、男性が貴方に対して甘えているのかもしれません。

【体験談】マンネリで別れそうなカップル必見!付き合ったころを思い出して愛される方法!

インスタ見てるのにLINEを返さない男性心理に疑問!上手い対処法は?

前章でインスタ見てるのにLINEを返さない男性心理を紹介しましたが、それでもやはり

なんか納得がいかない

と思ってしまいますよね。

では、インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対する上手い対処法には何があるのでしょうか。

今回の章では、具体的に以下の事項について紹介します。

LINEの返信が遅い人だと割り切る
LINEとSNSは別物と思うようにする
返信しやすい内容のLINEを送るように心がける
電話をかけてみる

順番に見ていきましょう。

LINEの返信が遅い人だと割り切る

インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対しては、LINEの返信が遅い人だと割り切るようにしましょう。

というのも、毎日のように

また今日もインスタ見てるのにLINEの返事はしてくれない

とイライラしてしまうと、相手の男性に対しての感情も次第に薄れてしまうからです。

・この人はLINEの返信が遅い人
・インスタを見る時間はあるけど、LINEに執着がない人

など、自分なりに気持ちを落ち着かせましょう。

LINEとSNSは別物と思うようにする

インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対しては、LINEとSNSは別物と思うようにする心がけも大切です。

実際、インスタをはじめとするSNSは、基本的に「見るだけ」ですよね。

したがって、自分で返信する内容を考えるLINEとは違い、労力を必要とはしません。

つまり、

インスタは見てるのにLINEは返してくれない
→きっと今は疲れてるのかも
→LINEの返信は気長に待つとするか!

という気持ちになることができれば、インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対しても、少しは優しい気持ちを持てるはずです。

返信しやすい内容のLINEを送るように心がける

返信しやすい内容のLINEを送るよう心掛けるのも、インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対する上手い対処法の一つです。

実際、男性は女性よりもLINEのやりとりを苦手としている人が多い事実があります。

だからこそ、女友達に送るようなLINEでは、相手の男性も返信に困ってインスタに逃げてしまうのです。

目標とするLINEの内容は、以下の通り。

・「はい」or「いいえ」で答えられるような内容のLINEを送る
・1回のLINEで質問文は1つまで
・できるだけシンプルなLINEを送るようにする

簡単に返信できるLINEを送ることで男性も返信に悩む必要がなくなり、返信スピードが上がる期待が持てますよ。

電話をかけてみる

インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対しては、LINEにこだわらず電話をかけてみるのも一つの手です。

基本的に、男性はLINEのやりとりが苦手。

LINEは手紙と同じで、相手の真正面からの気持ちが読みにくいため、

LINEするなら電話のほうが、声のトーンで相手の感情が読めるから好き

という男性は意外と多いです。

だからこそ、LINEを返さない男性に対しては思い切って電話をしてしまいましょう。

LINE特有の「どういう返事が来るかな」というドキドキ感は無くなりますが、少なくとも「インスタ見てるのにLINEが返ってこない」というイライラや悲しみといった感情からは解放されますよ。

【恋人と倦怠期の方、必見】より愛されるようになってピンチを回避した神対応はこちら

インスタ見てるのにLINEを返さない男性心理が理解不能!やってはいけない行動とは?

最後に、インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対して女性がやってはいけない行動を、以下の通り2つ紹介します。

・返信が来るまでLINEを送り続ける
・早く返信してほしいと催促する

順番に見ていきましょう。

返信が来るまでLINEを送り続ける

インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対して、返信が来るまでLINEを送り付けるのはNGです。

仮に、男性が「LINEの返事は落ち着いてからゆっくり返したい」と考えていた場合、返信を急かされているかのようなLINEの連投にうんざりしてしまう可能性があるからです。

しかも、ふと落ち着いた時にLINEの通知を見て、同じ人から何件も連絡が来ていたらビックリしますよね。

返信が来なくて落ち着かないのであれば、思い切って電話するなどの行動を取るべきです。

早く返信してほしいと催促する

インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対して、早く返信してほしいと催促するのもNGです。

男性がインスタを見てるのにLINEを返さない根本的な心理は、直接聞いてみないとわかりません。

しかし、仮に「LINEの返事は落ち着いてからゆっくり返したい」と思ってくれていた場合、LINEの返信を催促することで関係性が悪化する可能性があります。

私はLINEの優先順位が高いけれど、彼はそうじゃない
LINEの返信が遅い=内容をしっかり考えてくれているってこと

「自分は自分、人は人」という考えだったり、LINEの返信が遅いのをプラスに捉えられるようになると良いですね。

まとめ

今回の記事では、インスタ見てるのにLINEを返さない男性の心理、インスタ見てるのにLINEを返さない男性への対処法、絶対にやってはいけない対応を紹介しました。

まとめとしては、以下の通りになります。

男性は女性ほどLINEを重要視していない

インスタ見てるのにLINEを返さない男性が多いですが、実は男性は女性ほどLINEを重要視していません。

つまり、女性がLINEの返信スピードについて悩んでいることなんて、男性側は何も知らないのです。

しかも、

・LINEの返信を考えるのが面倒臭い
・LINEよりも電話したほうが手っ取り早い
・色々考えるのが面倒だから、とりあえずインスタでも見よう

という気持ちになってしまっていることも分かりました。

「インスタ見てるのにLINEを返さない男性」として割り切る気持ちも必要

時には「インスタ見てるのにLINEを返さない男性」として割り切る気持ちも必要です。

・私はLINEが来たらすぐに返信するけれど相手は違う
・誰もがLINEを最優先に考えているわけではない

このようなことが頭に入っていれば、男性がインスタ見てるのにLINEを返してこなくても、モヤモヤする気持ちは軽減されることでしょう。

どうしてもLINEの返信が来ないことが気になる場合は、思い切って電話してしまうのもおすすめです。

返信を催促するのは絶対にNG

インスタ見てるのにLINEを返さない男性に対して、返信を催促するのは絶対にNGです。

返信を催促してしまうと、以下のように思われてしまう可能性があります。

・面倒臭いから、今後の付き合いも考えてしまう
・こっちの気持ちを理解できない人とは付き合えない

男性と今後も良好な関係性を築いていきたいのであれば、貴方の考えを変える他ありません。

LINEがすべてではないので、LINEの返信以外で男性の良い部分を考えていけたら良いですね。

【フラれた・フラれそうな方必見】恋人を振り向かせ逆に好かれるようになった方法!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次