
旬の組み合わせ!鮭といくらの炊き込みごはん
- 更新日:2020/06/30
- 公開日:2019/10/01
秋は炊き込み御飯の季節です。
キノコや栗のご飯も良いけれど、たまには、鮭を使った親子丼風のごはんも美味しいですよ!
新米で作る時は、少なめの水加減にしてみてください。
鮭といくらの炊き込みごはん

材料2人分
米 2合
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
生姜 ひとかけら
塩鮭(甘口) 切り身2枚
いくら 適量
万能ネギ(小口切り) 適量
作り方
① 米はよく洗って、ザルにあけて水気を切る。
② 生姜は皮をむいて細切りにする。
③ 炊飯器に入れ、調味料をすべて入れてから水加減をする。
④ ③に生姜、鮭を入れて、普通に炊く。
⑤ 炊き上がったら、鮭の皮を骨を取り、身を崩しながら混ぜる。
⑥ 器に盛り、ねぎといくらをのせて出来上がり。
オガワチエコさんのおすすめレシピ♡
・進化系サンド!生ハムと大葉のおつまみハッセルバックサンドイッチ・市販の餃子を野菜たっぷりで!薬味入りネギ塩ぎょうざ
・ほのかな甘みがくせになる!ドラゴンフルーツのサラダ
・まな板も包丁も使わない!豆もやしのビビンバ
・特別な日のごちそうサラダ!牛たたきとラディッシュスプラウトのサラダ
-
-
小河知惠子(オガワチエコ)
(台湾料理研究家・離乳食アドバイザー)
雑誌やTV、書籍、新聞等のレシピ作りや料理コラムで活躍中。著書に「おにぎらずの本」(泰文堂)「スティックオープンサンドの本」(講談社)など。2017年、台湾料理留学を機に台湾料理研究家として活動開始。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
2
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
3
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
4
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
5
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
6
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
7
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
8
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
9
ライフ
2人の子持ちが語る、子供を育てるメリット・デメリットとは?【連載】なんで子
-
10
ライフ
「子どもが夜泣きしても夫は起きない」理由って?【#53】