
休日は自分を見つめ直す――休暇明けに向け、年末年始の間にやっておきたいこと
- 更新日:2016/12/31
- 公開日:2016/12/31
年末年始、ほとんどの人がまとまった休みを取りますよね。
しかし、数日間ずっと休みだと、意外とヒマを持て余してしまいがち。
何をすれば良いか分からずダラダラと過ごしてしまい、休暇明けに後悔するのはもったいない!
今回は、年末年始のお休み中にやっておきたいことを3つ、ご紹介しましょう。
年末年始にやっておきたいこと3つ
●部屋の大掃除
基本ですが、やはり大掃除はやっておきたいことのひとつ。
特に、今年買ったモノをチェックしながら片付けていくと、1年の振り返りにもなって良いですね。
また、年始のバーゲンで買い物を予定しているなら、クローゼットの中を念入りに整理しておきましょう。
ワードローブを把握しておけば、似たテイストの服や、手持ちのものとコーディネートできない服を買ってしまう失敗を防げます。
●メール・手紙などをチェックして連絡を返す
普段の忙しさにまぎれて、返信が必要なメールや手紙を忘れてしまっていませんか?
「あとでいいか」と思っているうちにずるずる時間が経ってしまい、連絡が気まずい……なんてこともよくあります。
年始は年賀状や年賀メールで自然に連絡を取ることができますから、年末のうちに不義理がないかチェックしておきましょう。
特にお金やモノの貸し借りは、借りた方は忘れがちなので気をつけて。
●今後の目標を立てる
大掃除もして、必要な連絡もすませ、スッキリしたところで新しい年の目標を考えましょう。
今後やりたいこと、取得したい資格、行きたい場所、目標の貯金額など、とにかく自分の願望を具体的にどんどん書き出していくのがオススメ。
書いていくうちに、自分が今なにをやるべきかもハッキリしてくるはず。あとは目標達成に向けて行動するのみ!
この3つを押さえておけば、休暇明けも爽やかに迎えられるはず!「ヒマだなー」と思ったら、ぜひやってみてくださいね。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
2
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
3
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
4
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
5
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
6
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
7
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
8
ライフ
急な人事異動でショックを受けているあなた…実はそれ、チャンスですよ!
-
9
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
10
ライフ
実録!リアルに1ヶ月で6㎏痩せてみた【編集部のやってみた企画★第2段】