職場での気配り&マナー -メールマナーとポイント-
- 更新日:2012/10/30
- 公開日:2012/10/04
仕事をしていて、意外と困るのが「ビジネスメールの書き方」。
連絡手段として必須なのに、実は「メールのマナー」をしっかり教えてもらう機会ってあまりないんですよね。
そこで今回はビジネスメールで悩む女子に向けて、見落としがちなマナー・ポイントを、2つに絞ってご紹介しましょう。
【ビジネスメール、これだけは押さえておこう!守るべき2つのルール】
①件名(タイトル)命!
分かりにくい件名はやめましょう。「例の件」「明日の件」などは特に×。やりとりした当日は何を指すか分かっていても、のちのち確認・整理するときに「例の件って何のこと?」「明日っていつ!?」と混乱を招いてしまいます。なるべく「○日の××社打ち合わせの件」など、具体的に書きましょう。
また、返信の際は基本的に件名をいじらないのも鉄則。「Gmail」などメジャーなメールソフトは、件名が同じであることでメールを振り分けしており、変えてしまうと整理しづらくなってしまいます。
②その文字、化けてるかも?
よくあるのが、MacとWindowsの間でやりとりしている時に起こる文字化けです。最新のものではかなり改善されていますが、古い機種・バージョンのまま使い続けている人も多いので、気をつけるにこしたことはありません。
特にメールで気をつけたいのが、○の中に数字が入った文字(丸1、丸2などと呼ばれます)。こちら、Windowsだと簡単に出てきますが、実は「環境依存文字」といって、MacやiPhoneでは文字化けすることが多いんです。メールだと箇条書きにするために1、2と数字を振ることも多いですが、丸1、丸2は使わないようにしましょう。
他にも守るべきマナーはいろいろありますが、上記の2つをしっかり意識するだけでもじゅうぶん相手への気遣いになります。参考にしてくださいね!
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
2
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
3
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
4
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
5
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
6
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
7
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
8
ライフ
急な人事異動でショックを受けているあなた…実はそれ、チャンスですよ!
-
9
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
10
ライフ
2人の子持ちが語る、子供を育てるメリット・デメリットとは?【連載】なんで子