
進化系サンド!生ハムと大葉のおつまみハッセルバックサンドイッチ
- 更新日:2020/06/30
- 公開日:2018/09/30
秋口。
夏の間飲んでいたビールではなく、軽めの赤ワインやロゼワインなどが飲みたくなる季節でもあります。
そんな時にオススメなレシピがこちら。
ジャガイモに入り込みを入れたハッセルバックポテトをパンでアレンジ。長い間焼く必要もなく、すぐに食べられておしゃれなので、カップルのおうちデートにもぴったりです。
生ハムと大葉のおつまみハッセルバックサンドイッチ

材料2人分
プチパン 2個
生ハム 6枚
大葉 6枚
クリームチーズ 大さじ3
オリーブオイル 適量
あればワックスペーパー
作り方
① プチパンを切り落とさないように5本切り込みを入れる。
② 大葉の上に生ハムを乗せ、中心にクリームチーズを置き、半分に折る。これを6個分作る。
③ あればワックスペーパーをパンの幅くらいに切っておく。
④ パンの右端の最初の切り込みに、②を1つ差し込み、その次の切り込みに③を差し込む。これを繰り返す。
⑤ 最後に上からオリーブオイルをかける。ワックスペーパーの部分でパンをちぎり、小さなサンドイッチ感覚で、つまみながら食べる。
▼オガワチエコさんの人気|秋レシピ♡
・デパ地下のデリ風!秋野菜の焼きマリネ・簡単お寿司でアンチエイジング!鮭といくらの親子まぜ寿司
・特別な日のごちそうサラダ!牛たたきとラディッシュスプラウトのサラダ
・旬の組み合わせ!鮭といくらの炊き込みごはん
・ハロウィンのデザートに!かぼちゃのレアプリン
-
-
小河知惠子(オガワチエコ)
(台湾料理研究家・離乳食アドバイザー)
雑誌やTV、書籍、新聞等のレシピ作りや料理コラムで活躍中。著書に「おにぎらずの本」(泰文堂)「スティックオープンサンドの本」(講談社)など。2017年、台湾料理留学を機に台湾料理研究家として活動開始。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
エンタメ
「好き避け」しちゃう恋に未来はあるの!?好き避けする女性のホンネと恋愛成
-
2
エンタメ
カップルで貯める!「共同貯金」のコツ
-
3
エンタメ
80%以上が経験アリ!SNSでイラつく投稿TOP3
-
4
エンタメ
「残酷な天使のテーゼ」は若い男を天使に例え、成長しないでと願った歌
-
5
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第139話[最終回]
-
6
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第138話
-
7
エンタメ
ハーブティーが「うつ」の夫を支えてくれた 新刊『ハーブティーブレンド10
-
8
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第129話
-
9
エンタメ
「実は俺様なんです、ボク」人気ランキング3位・ベビーフェイスなイケメン・
-
10
エンタメ
離乳食レシピ:レタス(後期~完了期)ママもたのしいあかちゃんごはん#36