
あのコと私 モヤモヤ女子図鑑 #33『声』
- 更新日:2019/11/05
- 公開日:2019/10/26
声が大きすぎる人

店内で、1つのテーブルに集まる視線。うっ……ごめんなさい。それは私のテーブルです。原因は目の前の友達。全然悪い子じゃないんだけどね、とにかく声が大きい。 その分リアクションも豊富だから人生相談では心強い味方なんだけど、迷惑ではありますよね……ゴメンナサイ。こういうときって、周りを気にしちゃう私がダメなのかな? でも、正直、静かなお店には連れていきたくないし、同じくらいの声のボリュームがある男性とは付き合いたくない。
対策
声が大きすぎる友達って、いい人でも「うーん」と悩みの種になりますよね。体質的に声が大きい人はプレゼンでも声が通りやすく、リーダーに適しているとも思われやすいのでビジネスライクに仲良くするのはあり。 そうでなければ、「ごめん、声もうちょっと小さくして」と何度もお願いしましょう。普段自分の声の大きさがわからないように、相手もなかなか自覚できないもの。言ってあげるほうが親切です。
声が小さすぎる人

ちょっとでも騒がしい場所にいくと、とたんに聞こえなくなる彼女の声。いつもさわやかで素敵な声質だとは思うけど、もう少し聞き手との距離も考えてほしいって思っちゃう。カラオケでは全く声が拾われず、むなしくBGMだけ流れる彼女のターン。 それもあってか、あまりカラオケも好きじゃないみたい。目の前に座ってるのに聞こえないなんて、この人、公で話したりできないんじゃないかな……って、余計なおせっかいかな……。
対策
声が小さすぎる人にとって、うるさい居酒屋やカラオケは大敵。できる限り避けてあげましょう。カラオケへ集団で入ったときなどは「私はいいや」という彼女の希望を叶えてあげてください。きっと過去に大失敗しています。 また、声が小さい人は「大きくして」というと今度は限界ボリュームまで叫んでしまいます。要は、中間クラスの音量がよくわかってないんですね。ですので「もう少しだけ足して、少しだけ」とお願いすると、ちょうどよくなるかもしれません。
<文:トイアンナ / イラスト:大崎メグミ>
NEXT »#34『時間』
▼連載を1話から読む
▼バックナンバー
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
エンタメ
今週の運勢&ラッキー○○【2019/12/9~12/15】
-
2
エンタメ
あのコと私 モヤモヤ女子図鑑 #38『距離感』
-
3
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第83話
-
4
エンタメ
2019年はこれが流行る!海外も大注目の食べ物5選
-
5
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第82話
-
6
エンタメ
月9『シャーロック』公開直前!ディーン・フジオカさんインタビュー【前編】
-
7
エンタメ
ディーン・フジオカさんのイマジネーションの根源とは…!? 月9ドラマ『シャーロ
-
8
エンタメ
[2/12追加!]語彙力がゼロになる!おバカ可愛いハムスター動画【どうぶつ癒され
-
9
エンタメ
あのコと私 モヤモヤ女子図鑑 #37『行動力』
-
10
エンタメ
岩田剛典、月9『シャーロック』出演に「なんか夢みたいな気持ち」:インタビュ