
人生崖っぷち母ちゃん#1『ポチャッと小太り赤星ポテ子です』
- 更新日:2020/07/06
- 公開日:2018/05/15

初めて方も、そうでない方も、改めましてこんにちは。5歳男児の育児に奮闘中の赤星ポテ子です。
在宅でイラストレーター兼漫画家をやっています。
まずはペンネームの由来から…。
アラフォーなのに、ポテ子。
年齢に合わないペンネームでお恥ずかしい限りです。
タクゾー(息子)を授かるまで、約2年間不妊治療をしておりました。
赤ちゃんがずっと欲しかったから、苗字を赤星(あかほし)。ポチャっとしているので、ポテ子にしました。
子どもを希望通りに授かったら、出世魚のように「小森(=子守)ポテ子」に変えようと思っていました。
コロコロ名前を変えると読者が混乱すると思い、赤星のままにしました。
名づけ親はうちの毒舌夫
赤星は私が考えましたが、ポテ子は私の夫が考えました。
私の夫は口が達者で毒舌です。
口喧嘩では勝ったことが一度もありません(汗)。
最初は恥ずかしかったのですが、仕事先でも「ポテ子さん」と呼ばれることが多く、この呼び名にもいい加減慣れてしまいました。
見た目と自画像のギャップが…。
この仕事をはじめる10年前は、自分の見た目を美化して描かないと心に決めていました。
小じわが気になるお年頃。
年齢を重ねるごとに、見た目と自画像にギャップに差が出てくるようになりました。
▼10年前(フリーになりたてのイラスト)

(いいじゃん、漫画の中だけでも夢を見させてよYO!)
4歳になると子育ても楽になるよと言われたけど…
男の子育児は大変!!
不妊治療をしていたので、授かりさえすればもう男の子でも女の子でも、どっちでもよかったんです。
妊娠中に性別がわかったときは、「小さい恋人が出来るかも♪」と呑気に考えていました。
男の子の母親になってビックリ!
先輩ママたちの「4歳になれば楽になるよ」の言葉を信じて今まで踏ん張ってきましたが、男の子の育児って本当に大変ですね!
4歳をとうに通り越して
もう5歳になっちゃいました~!!!!!
息子がいると仕事ができない
フリーランスなので、割と時間に融通がきくイメージを持たれますが、息子がいるとメールのやり取りぐらしか出来ません(泣)。
子連れの買い物は戦場だ
スーパーでは、お菓子コーナーからなかなか離れない。
ラックにしがみつきます。
トイレが近いママにとって、外出時のトイレ事情は深刻
私はトイレが滅茶苦茶近いんです。
タクゾーを産んでから更に近くなりました。
小さい子どもとお出かけ中は子どもに振り回され、自分のペースでトイレには行けません。
障子を破りまくる

実家の和室に障子があるので珍しいのか、何度注意しても障子を破ります。
「障子また破ったでしょ?」と怒ると
「いや、だって、紙だから」と言い訳にならない言い訳をゴニョゴニョいつも言っています。
更新がんばります
家庭の事情で郊外に移り住みましたが、待機児童…。
周辺の保育園・幼稚園にも空きがありません。
息子は毎晩深夜に寝るショートスリーパー(就寝後も仕事ができない…)
いろいろ問題が山積みですが、母ちゃんがんばります。
こんな私をみなさんどうぞよろしくお願いいたします。
▼赤星ポテ子さんの作品はコチラ!▼
-
-
赤星ポテ子
(イラストレーター&漫画家)
武蔵野美術大学卒。不妊治療を経て一児の母に。いつか息子と海外移住できることを夢みている。 著者「ベビ待ちバイブル」「子どもにちゃんと伝わるお金の「しつけ」」(共著)など
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
2
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
3
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
4
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
5
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
6
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
7
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
不妊治療でかかった費用は確定申告で取り戻そう! 医療控除になるもの、ならな
-
10
ヘルスケア
女性に増えてくる「パンプスが履けない!」原因は、骨と筋力の低下です!