ダイエットに効果的な時期があります!
- 更新日:2016/05/27
- 公開日:2011/11/18

ダイエットに効果的な時期があるって知っていますか? それもひと月に一度はやってきます。
そうです! その時期は、生理周期と関係しているのです。
ダイエットに効果的なのは、生理が終わった日から約2週間。排卵の前後1週間といったほうが正確かもしれません。
生理後から排卵にかけては、女性ホルモンのエストロゲンの分泌が増えるため、体が軽やかで、活発に動けて、代謝もアップします。
余分なものを体からデトックスしようとするので、メリハリボディをつくりやすいときなのです。
排卵日はもちろん、今自分の女性ホルモンの分泌量がどのくらいの時期か、を知るには、基礎体温を測っておくと便利です。ダイエットをするときの目安にもなります。
代謝がアップするということは、当然、脂肪や炭水化物の代謝も活発になります。
脂肪や炭水化物を燃やすには、運動が効果的です。適度な運動で、余分なものを燃やしてしまいましょう。

また、排卵前後は、水分や老廃物の排泄もスムーズです。むくみからも解放されますから、体重減が実感しやすく、ダイエットの成果がわかって、やる気になれます!
運動は、まず有酸素運動がおすすめです。1日30分のウォーキングなどは有効です。1日10分を3回に分けてもいいので、毎日続けることで効果がかなり高まります。運動するときは、水分をとるのも忘れずに。
食事では、体脂肪の代謝を促す、トウガラシなどの辛み成分(カプサイチン)をとるのもおすすめです。
でも無理なダイエットは禁物です。体はもちろん、心にもお肌にもよくありません。
将来の骨粗しょう症の原因にもなってしまいます。女性は、体脂肪が12%を切ると、生理が来なくなると言われています。“キレイ=元気”を維持するためにも、健康的なダイエットを心がけてください。
-
-
増田 美加
(女性医療ジャーナリスト)
女性誌や女性専門サイトで、女性の医療&健康・美容現場を取材&執筆。2006年に乳がんを経験。検診の啓発、更年期への対策、予防医学の視点より、健康で美しくイキイキと生きるためのエイジングケア講演を行う。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
2
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
3
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
4
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
5
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
6
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
7
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
不妊治療でかかった費用は確定申告で取り戻そう! 医療控除になるもの、ならな
-
10
ヘルスケア
こんな私はもうイヤだ…イライラ解消!簡単ポジティブストレッチ