- TOP
- >
- ヘルスケア
- >
- お疲れ度をチェックしませんか?

お疲れ度をチェックしませんか?
- 更新日:2019/07/12
- 公開日:2017/07/03
まずはゆっくり休んでみて
体が重くて、すぐに疲れる、寝ても疲れがとれない…。
たくさん仕事をしたり、運動したり、旅行に行ったりしたときの疲れは、原因がわかっているので、あまり心配することはありませんが、原因がよくわからない疲れが続くと心配になりますね。
まずは、ゆっくり休養と睡眠、栄養を摂ることが大事です。それでも、疲れやだるさが2週間以上続くときは、病院を受診しましょう。
疲れの原因をチェックしてみましょう

疲れやだるさに、何か思い当たるところはありませんか? 次のチェックをして、原因を探ってみましょう。
□特に生理前に疲れる
PMS(月経前症候群)や子宮のトラブルの可能性があります。
□特に生理中に疲れる
生理の出血量が多いことが原因のことも。貧血があるかもしれません。
□特に週末になると疲れる
仕事や生活習慣を無理していてストレス過多の状態かもしれません。
□特定の場所に行くと疲れる
人、場所、時間など、特定の何かによって気づかぬうちに、強いストレスを感じているのかもしれません。
あなたの疲れの度合いをチェック
次に、あなたがどのくらい疲れているかをチェックしてみましょう。
□だるいと感じることが多い
□なんだかいつも眠い
□朝すっきり起きられない
□疲れているのになかなか寝つけない
□眠りが浅いと感じる
□冷えを感じる
□ひどい肩こりに悩まされている
□頭痛がする
□お腹が張ったり、痛くなる
□目が疲れる、目が乾く
□口が渇く、口臭が気になる
□腰が重い
□すぐにイライラする
□落ち込むことが多い
□集中力がなくなっている
□友達と会っても楽しいと思えない
□涙がすぐに出る
いかがでしたか?
3つ以上、チェックがついたら、お疲れ度が高いと思って、何かケアをする必要があります。次回、疲れる原因に即した、ケア方法をご紹介します。
▼著者:増田美加さんの人気コラム▼
・脚のむくみ、原因は病気!?脚をむくませる病気をチェックしよう・吹き出モノを根本から改善する習慣と漢方
・女性ホルモンを整えて代謝をあげる
・【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
・美容にいい○○のウソとホント【その1】 生理前に豆乳がいいってホント?
・女性のための漢方の話 むくみ、二日酔い
-
-
増田 美加
(女性医療ジャーナリスト)
女性誌や女性専門サイトで、女性の医療&健康・美容現場を取材&執筆。2006年に乳がんを経験。検診の啓発、更年期への対策、予防医学の視点より、健康で美しくイキイキと生きるためのエイジングケア講演を行う。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
2
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
3
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
4
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
5
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
6
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
7
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
不妊治療でかかった費用は確定申告で取り戻そう! 医療控除になるもの、ならな
-
10
ヘルスケア
女性に増えてくる「パンプスが履けない!」原因は、骨と筋力の低下です!