- TOP
- >
- LOVE
- >
- 親への挨拶で好印象を与えるには
親への挨拶で好印象を与えるには
- 更新日:2012/09/24
- 公開日:2011/11/18
相手の親への挨拶は、とても緊張するもの。
できれば、結婚申込の挨拶の前に「今、○○さんとおつき合いさせて頂いている○○です」と恋人宣言をしておいた方がいいかも。
家が近いようであれば、自分に慣れてもらう意味でも時々でいいので顔を見せるようにしてみて。
とくに男性は、相手の父親に最初から好かれることを期待してはダメ。
スムーズに好かれたらラッキーだ、という感覚でいると楽かも。
相手の親が男性に求めるものはまず「結婚する意志の強さ」。
結婚の挨拶に行ったのにいつまでも切り出せなかったり、もじもじしていたりしては頼りないという印象を与えてしまいます。
次に将来設計。
どのような仕事でどんな風に将来を考えているのかがポイントです。
そして、男女共通で印象を良くするのは「自然な笑顔」。
こびている感じではなく、堂々とした自然な笑顔で!
また、相手の親の前ではいつも呼び合っているニックネームではなく、「○○さん」と下の名前をさんづけにすると、しっかりした印象に。
服装はソフトカジュアルがオススメです。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
LOVE
男が教える「ヤリ目男」と「本気男」の特徴と見分け方
-
2
LOVE
恋人がいないと「乾いている」と言われる。恋愛至上主義の圧力。
-
3
LOVE
ふーふうふふ:第42話「いよいよふーふ…?⑮」
-
4
LOVE
彼氏の愛を確かめたい…その「試し行動」があなたをますます孤独にする
-
5
LOVE
キラキラ女子は、なぜハイスぺ男子に捨てられてしまうのか
-
6
LOVE
この年になるといい男は結婚してるじゃないですか
-
7
LOVE
暴力に愛を感じる…。DV男にハマる女子の心理
-
8
LOVE
雨は止む。恋は冷める。彼をどんなに好きだとしても。
-
9
LOVE
ふーふうふふ:第41話「いよいよふーふ…?⑭」
-
10
LOVE
『男が全員浮気するわけではない!だけど・・・』浮気に関する残酷すぎる男の