
あなたは大丈夫!?素敵な恋を遠ざけてしまう「非リア女子」の特徴4タイプ
- 更新日:2016/05/13
- 公開日:2016/05/13
こんにちは、ライターの矢沢ゆうです。
最近、恋愛していない人たちのことを「非リア」なんて呼ぶようになってきました。
「非リアから脱出して彼氏が欲しい!」なんて思う女性もいるかと思いますが、そう思っている女性ほど、自身が持つ「恋を遠ざけてしまう特徴」に気付いていない人が多いんです。これを分析してみた結果、どうやら4タイプの特徴に分けられるよう。
今回は、そんな「素敵な恋を遠ざけてしまう非リア女子の特徴」をご紹介します。
1.自分の中で恋愛の順位が下になっている
「趣味に没頭していたり、女友達と楽しそうに過ごしていたりする女性は恋愛なんて必要ないのではないかと思ってしまう。自分を満たす方法を知ってそうだよね。」(23歳/男性)
はい、出ました!これはもう「非リア女子あるある」ですね。
「私には趣味があるし男なんていらないわ!」なんて思っていると、本当に恋愛をしなくて良いという考えに陥ってしまいます。
また、そうは思っていなくても、時間の使い方において恋愛以外のことを優先し続けることも、やはり同じ結果に・・・。
そこからはズンズンと非リア女子の沼にハマる一方です・・・。何と恐ろしい・・・。
趣味や女友達だけではなく、自分を満たす方法の幅を少しずつ広げるようにすると良いですね。
2.出会った男性を減点法で見ている
「男性の嫌な部分が少しでも見えるとマイナスポイントをつける女子っているよね。何様?って思う。恋愛する気ないでしょ。」(25歳/男性)
はい、これも出ました!これは「女子会ネタあるある」ですね。
女子数人が集まって、身近にいる男性を上から目線でズバズバ斬っていく・・・。
これって現実を見ることが出来ない女子がやりがちな行動なんですよね。
誰にもダメな部分があります。男性が完璧な生き物だと勘違いするのは今日で終わりにしましょう。「
この男性のここが良い!」という加点法で男性を見極めると、トキメキ度がUPしますよ。
3.男性の誘いになかなか乗らない
「こっちが誘っても乗ってこない女の子は、自分に興味がないのかなって思う。誘う気も失せちゃうよね。」(21歳/大学生)
「男性と2人きりになるなんて緊張しちゃう!」と心臓バクバクにしちゃう控えめ女子がやってしまう行動です。
その控えめな女子らしさを出すのは、男性と2人きりで出かけてからにしてください。
第一歩として男性の誘いに乗る勇気を出さないと、素敵な恋愛からどんどん遠ざかってしまいます。
男性=恋愛対象なんて極端に考えず、まずは気軽に友達から付き合うように考え方を変えてみましょう。
4.ストライクゾーンの幅が狭すぎる
「1人の男を好きにならなきゃ!って考えずに、数人くらいお気に入りの男性を見つけてみると良いよね。そこから恋愛に発展する可能性は十分にあるよ。」(20歳/大学生)
独り身の楽しみは全てここに詰め込まれていると思います!!フリー期間だからこそ、多くの男性と関わっていくべきです。断言します。
1人の男性を好きになろうとすると心が疲れてしまって、余計に恋愛から遠ざかってしまいます。「チャラいかも・・・」なんて考えずに積極的に行動をしていくと、素敵な男性に巡り合える可能性があるかもしれません。
おわりに
以上、「非リア女子」の特徴4タイプを見てきました。あなたに当てはまるものはありましたか?
冷静に自分の行動を考え直すことが、素敵な恋愛を掴む近道です。「目指せ!脱・非リア女子!」精神で行動を起こしてみましょう。
(矢沢ゆう/ハウコレ)
■■関連記事■■
・ついに発見!恋愛がうまくいっている人ほど「しないこと」とは?
・出会いがない…、という時こそ。彼氏を見つけるために、今から準備しておくこと

この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
LOVE
男が教える「ヤリモク男」と「本気男」の特徴と見分け方
-
2
LOVE
この年になるといい男は結婚してるじゃないですか
-
3
LOVE
暴力に愛を感じる…。DV男にハマる女子の心理
-
4
LOVE
彼氏の愛を確かめたい…その「試し行動」があなたをますます孤独にする
-
5
LOVE
キラキラ女子は、なぜハイスぺ男子に捨てられてしまうのか
-
6
LOVE
「男が全員浮気するわけではない!だけど…」浮気に関する残酷すぎる男の本音
-
7
LOVE
SかMか?気になる彼の性格を診断する方法・7選
-
8
LOVE
バリキャリ女子の憂鬱 高収入女子は結婚できないってホント!?
-
9
LOVE
夫が離婚を切り出す理由TOP5は? 【弁護士に聞いてみた】
-
10
LOVE
【保存版】男が教える!男の浮気を防ぐ5つの方法