彼を幸せにする祈り
- 更新日:2012/09/24
- 公開日:2012/02/06
祈りと聞いて何を連想しますか。
多くは宗教的な儀式を思い浮かべるのではないでしょうか。
でも、祈りってもっと身近なものなんです。
人を見送るときの「気を付けて行ってきてね」や「どうぞ無事でありますように」という思いがこもった祈りといえます。
心理学者のユングは、人と人、人とあらゆるものをつないでいる集合的無意識というものが存在するといいます。
これは、あらゆるものと人は、無意識下でつながっているということ。
無意識なので相手には気づかれにくいかもしれませんが、エネルギーに敏感な人であれば、ふとカレのことを思い出した瞬間に本人から電話がきた、なんてことがあるのでは?
日本では、「以心伝心」という言葉がありますが、まさしく人と人の思いが通じることを表しています。
また、ポジティブな祈りを捧げた豆と何もしていない豆では、祈りを捧げた豆の方が育ちが良かった、という実験結果もあるんです。つまり、祈りは、相手に確実に届いているということ。
相手への「感謝の祈り」は、長続きをするカップルに共通する特徴。
逆に良くない祈り(念)は相手だけでなく、自分の体調を崩して幸せを奪うので要注意!
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
LOVE
男が教える「ヤリモク男」と「本気男」の特徴と見分け方
-
2
LOVE
この年になるといい男は結婚してるじゃないですか
-
3
LOVE
暴力に愛を感じる…。DV男にハマる女子の心理
-
4
LOVE
彼氏の愛を確かめたい…その「試し行動」があなたをますます孤独にする
-
5
LOVE
キラキラ女子は、なぜハイスぺ男子に捨てられてしまうのか
-
6
LOVE
「男が全員浮気するわけではない!だけど…」浮気に関する残酷すぎる男の本音
-
7
LOVE
SかMか?気になる彼の性格を診断する方法・7選
-
8
LOVE
バリキャリ女子の憂鬱 高収入女子は結婚できないってホント!?
-
9
LOVE
ぶん殴りたくなる男の自慢話、その原因は男性ホルモンにあった
-
10
LOVE
夫が離婚を切り出す理由TOP5は? 【弁護士に聞いてみた】