イイ子ぶるのはもう疲れた!素の自分を愛してもらいたいのはワガママ?
- 更新日:2016/09/02
- 公開日:2016/09/02
「このままの自分」と「ありのままの自分」の違い
「このままの自分を好きになってくれる人がいい」と思ったことはないですか?
確かに、努力をせずに自分を受け入れてくれる相手なら、変な気をつかわずに済むので一緒にいてラク。
ヘタに背伸びをしたり、いい人でいたりなんて疲れてしまいます。
でもよく考えてみると、何の努力も無しに愛されることを望んだり、自分を必要以上に良く見せようとしたりするのは、なまけ心と自意識過剰な感情の表れ。
「このままの自分」では、愛が「停滞」してしまう可能性が。
そこで、「このままの自分」と似た「ありのままの自分」という言葉を思い出して!
こちらは、努力・成長することを含めた素の自分でありながら、心が解放された状態のこと。
ありのまま自分の個性、基本ラインをキープしつつ、その個性を良い方向へ伸ばすんです。
こうした努力や工夫を忘れない姿勢が愛情運を呼び込むコツ。
自分の特性を知って基本編から応用編にステップUP!
自分をうまくプロデュースできる人は愛され上手になれるんです。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
LOVE
男が教える「ヤリモク男」と「本気男」の特徴と見分け方
-
2
LOVE
この年になるといい男は結婚してるじゃないですか
-
3
LOVE
彼氏の愛を確かめたい…その「試し行動」があなたをますます孤独にする
-
4
LOVE
暴力に愛を感じる…。DV男にハマる女子の心理
-
5
LOVE
キラキラ女子は、なぜハイスぺ男子に捨てられてしまうのか
-
6
LOVE
ぶん殴りたくなる男の自慢話、その原因は男性ホルモンにあった
-
7
LOVE
夫が離婚を切り出す理由TOP5は? 【弁護士に聞いてみた】
-
8
LOVE
SかMか?気になる彼の性格を診断する方法・7選
-
9
LOVE
バリキャリ女子の憂鬱 高収入女子は結婚できないってホント!?
-
10
LOVE
「男が全員浮気するわけではない!だけど…」浮気に関する残酷すぎる男の本音