髪型、メイク、服、バッグ、靴、など、何にでも【似合う・似合わない】がありますよね。 しかし、こと『指輪』においては、『似合う・似合わない』では無く、『可愛い』『オシャレ』『キレイ』といった、好みや雰囲気のみで選んでいませんか?
顔や体型に違いがあるように、指にも形や太さに個人差があります。
あまり知られていませんが、指輪にも指のタイプ別に『似合うデザイン』というモノがあるんです!
今回は、あなたの指に似合う指輪の見つけ方をご紹介致します。
■あなたの指に似合う指輪はコレ!!
まずは、あなたの指の形に似合う指輪をチェックしてみましょう!
①Type1:指が長い&太い
指が太い場合、アームが細いと指の太さが比較されてしまうのでノーマルからやや太めのものを選びましょう。デザイン的にはメレダイヤなどがふんだんにあしらわれたボリュームのある華やかなリングやシンプルなソリティアなら、大きめダイヤを選びましょう。華奢な指輪をしたいのなら、結婚指輪との重ね着けがオススメです。
②Type2:指が長い&細い
比較的どんなデザインでも似合う指です。ほっそりと優雅な印象の手なので、エレガントなデザインのものが特におすすめ。ただ、単純に細く華奢な指輪を選ぶと貧弱に見えてしまうこともあるので、そこは注意したい所。やや太めのアームで、メレダイヤなどがあしらわれた華やかさのあるデザインを選ぶといいでしょう。
③Type3:指が短い&太い
指が短くて太く、ぷっくりとした手の人は、V字やS字ラインのアームを選ぶと、指がほっそりと長く見えます。
センターにポイントのあるソリティアタイプも、すっきりとした印象に。かわいらしい手なので、愛らしいデザインが似合いますが、きゃしゃなデザインだとアームが指に食い込んだように見えてしまうので要注意。
④Type4:指が短い&細い
指が短くて細い、きゃしゃで愛らしい手の人は、指輪もかわいらしいデザインのものが似合います。ハートや花のモチーフをかたどったもの、ピンクダイヤをあしらったものなどもいいでしょう。アームは細めで、ダイヤも小ぶりなものがおすすめ。指を長く見せたいのであれば、V字やS字ラインのアームを選ぶといいでしょう。
⑤Type5:関節が目立つ
関節に合わせてサイズを選ぶ必要があるので、着けたときに指の根元で指輪がぐるぐると回ってしまう可能性があります。そのため、指輪が回っても気にならないエタニティタイプや、全周に模様が入っているもの、ストレートアームの指輪がおすすめ。ボリュームのあるデザインの方が、視線が紛れて関節が目立ちません。
これだけではイメージが湧きませんよね。
実際に、自分の『好み』を元に『似合う』指輪を見つけてみましょう!
■『好み』で『似合う』指輪が見つかる『凄すぎる指輪診断』
今回この診断をリリースしたのは、結婚準備の総合サイト『ゼクシィnet』。
なんでも、婚約指輪・結婚指輪、共に『一生モノ』なのに、何を基準にデザインやブランドを選んで良いのか分からない、というユーザーの声が非常に多く、その参考になれば、という思いから作られたんだとか。
この診断は、ブランドも材質、宝石のカットに至るまで、膨大にある指輪の中から、運命の1本を教えてくれるというもの。
ちなみに、エンゲージリング・マリッジリング共に診断出来ます。
■まずはやってみましょう!
今回は、女子の憧れエンゲージリングで診断してみましょう!
1:まず、好みの雰囲気を選びます。
キュート・カジュアル、個性派・アンティーク、シンプル、ゴージャス・エレガントの軸で、好みの雰囲気を選択!
ちなみに筆者は、可愛いけど個性のあるモノを軸に選択してみました!
2:次にどんな時に着けたいのかを選びます!
・結婚式など、特別な催事の時に着ける。
・外出時に着けたい!
・毎日着ける!
筆者は、おでかけの時に着けたいので、2番目の外出する時だけを選択しました!
3:次に、気になるモノを選びます!
せっかくのダイヤモンドリングですから、キレイに輝く指輪を選択しました。
4:ここまで選択してきた情報を元に、条件に合う指輪を表示してくれます。
その中から直感で『いいなぁ』と思う指輪の画像をタップしていきます!
もちろん複数選択OKですよ。
ちなみに、筆者は、気になった8本にチェックを入れてみました。
5:診断結果発表★
自分の深層心理にある『好み』と『リアル』が合致した運命の1本を『好相性のブランドランキング』という形式で教えてくれます。
これなら、ブランド名も、どんな指輪があるのかも一目瞭然!
もちろん具体的なお値段までチェック出来てしまいます。
また、結果で表示されたブランドが気に入らない時の事も想定して、【テイスト・デザイン・素材】の3つの軸から探せる様に、どう検索したらいいのか、具体的な検索ワードも教えてくれます!
女性特有の『なんとなく』を『リアル』にしてくれるだけでなく、探す為のサポートもしてくれるという、至れり尽くせりな診断でした!
毎日身につける『結婚指輪』の診断は、毎日着けるので指のタイプを選択してから進めていくという、細かい気配りまでされていました。
指輪のカタログとなると、なんだか重い感じがしますが、この診断なら彼と一緒に出来て、さりげなく自分の好みを伝えるツールとしても使えちゃいますよね!
ちなみに、結婚指輪への憧れを、こじらせている筆者の運命の1本は…前々から頂くならコレ!!!と決めていたデザインの指輪が診断結果として出ました(´∀`)
あとは買って頂く方も診断結果で出ればいいのに…なんて思ったかどうかは別として、これまでに見たことのない凄い診断でした!
■深層心理で見つける運命の1本を見つけよう
指輪選びの際は、診断結果を参考に是非ショップへ足を運んでみて下さいね。
運命の1本を決めるポイントは、『目星を付けたデザインを試しまくる事』ですよ!
エンゲージリング、マリッジリングは一生の宝物になる1本。だからこそ、好みだけではなく『似合う』、自分だけの1本を探しましょう!
また、彼に指輪を買ってもらう!というシチュエーションでも、充分過ぎる程参考になりすぎるゼクシィnetの『ユビワナビ』!
あなたもチェックしてみて下さいね。
◆関連コラム
プロポーズ難民急増中!! 彼にちゃんとプロポーズしてもらった方がいい理由