婚約指輪が無いと離婚確率が上がる?!エンゲージリングのウソ・ホント
- 更新日:2017/09/27
- 公開日:2013/05/24

女性芸能人が結婚すると、決まって記者会見で披露される高価な指輪。
幸せそうな笑顔と共に、左手の薬指にキラキラ光る指輪を、顔の横で見せるお決まりのポーズ。
あのポーズにあこがれてしまう、筆者の様な女子(アラサ―)も少なくないと思います。
この、いわば憧れのかたまりの様な『婚約指輪』ですが、近頃は……
・つける機会がない
・宝石に興味ない
ので、もったいないという理由から、『いらない』と断ってしまったなんて声も聞いたりします。
そこで今回は、エンゲージリングにまつわるウソ・ホントと共に、婚約指輪をもらった方がいい理由をご紹介致します。
■婚約指輪がないと離婚率が上がる?!
リクルートブライダル総研が行った、夫婦関係調査2011によると、『結婚時に行った儀式』で“離婚経験のある独身者”と“有配偶者”の大きな違いは、1位が“挙式・披露宴を行っていない事”ということで、2位は“婚約指輪の購入をしていない”というデータがでています。
恋人から夫婦になる事は、確かに婚姻届にサインをするだけで済んでしまう事なのかもしれません。
ですが、本当の意味で2人の関係性を『恋人』から、『夫婦』『家族』になるという事は、紙切れ1枚の事ではなく、関係性を成熟させて絆を強固にしていく事。
大変な準備をして執り行う結婚式、永遠の愛を込めて贈られる指輪、そういった結婚にまつわる儀式を1つ1つ進めていくことで2人の絆が紡がれていくのかもしれません。
カレとの絆をしっかりと結んでゆく為にも、婚約指輪をもらうきっかけ(口実?!)にする為にも、このデータは彼と共有したほうがいいかも。
■エンゲージリングのウソ・ホント
ここで、巷でささやかれるエンゲージリングの噂、その真意に迫るべく先輩花嫁に調査してみました!!
♡『給料3ヶ月分!』はウソ
『ゼクシィ結婚トレンド調査2012』によると、エンゲージリングの相場は31.7万円。
きっちり3ヶ月分の指輪という声は少ない結果になりました。
金額にはこだわらずに好きなリングを選んだという声も多数聞かれました。
♡『みんなもらってる!』はホント
『ゼクシィ結婚トレンド調査2011』によると、約6割の花嫁が貰っている!という結果に。
さらに、貰わなかったという先輩花嫁からは貰わないで後悔している声が圧倒的!!
絆を深めるステップをしっかり踏んだほうが、後悔はしなそうです。
♡『いろんなデザインがある!』はホント
『エンゲージリングと言えば一粒ダイヤのリング』と思い込んでいませんか?
近頃は普段使い出来るオシャレなデザインもたくさんあります。
●人気のデザインのご紹介!●
1位 ソリティア
一粒の石を何本かの爪で留めた指輪。
ダイヤモンドの婚約指輪の定番デザイン。
2位 メレ
小粒のダイヤを組合せたデザイン
3位 セットリング
結婚指輪と重ね付けできるリング
4位 エタニティ
(ハーフエタニティ)
同サイズ・カットの宝石を
リングの全周に留めたデザイン
5位 パヴェ
小粒のメレダイヤを隙間なく
留めた華やかなデザイン
●人気の素材は?●
やっぱり1番はプラチナが圧倒的人気!
♡『婚約指輪はつける機会が無い』はウソ
高価な指輪をもらっても、着ける機会が無いから指輪はいらないんじゃないの?と思う花嫁が多い様ですが、最近のリングはとってもおしゃれで、じゅうぶんに普段使い出来るモノが多数!
カジュアル
シンプルかつカジュアルにつけられるデザインなら、TPOを選ばずに普段でもつけられるということでとっても人気!
エタニティ/ハーフエタニティ
少しラグジュアリーだけどデザイン性で大人気のリング!
結婚指輪と重ね付できるリング
毎日つける結婚指輪と重ねづけ出来るリングなら、コーディネートも簡単ですよね。
♡『彼が選ぶ』はウソ
プロポーズと同時に小さな箱を渡されて…というシチュエーションには憧れますが、これから一生大切にする指輪だからこそ自分の好みのデザインがいいですよね。
お互いの指輪をお互いが購入したり、合計金額を後でワリカンしたり。
婚約指輪の代わりに男性が全額支払う、などケースバイケースで選んでいる様です。
■後悔しないためにエンゲージリングについ知ってっておこう!
エンゲージリングで断トツの人気はやっぱり【ダイヤモンド】!なんと9割以上がダイヤモンドのリングを選んでいるんだとか。
♡ダイヤモンドの価値を示す「4C」って知ってる??
4Cとは・・・
カットされた宝飾用ダイヤモンドの品質を評価する国際基準の事。
4項目から評価をする為、その項目それぞれの頭文字からCを取って4Cと呼んでいます。
・「カットCut」
ダイヤの光の屈折率を緻密に計算して施される研磨のこと。
ダイヤの質にこだわるなら要チェック!
・「色color」
ダイヤの色味のこと。
無色透明のDを頂点に、薄い黄色味を帯びたZまで23段階のランクが存在。
・「透明度clarity」
ダイヤの透明度を表わすもの。
原石に含まれる不純物などの内包物(インクルージョン)やキズ、欠けなどが少ないほど、透明度が増してグレードも上がる。
・「重さcarat」
ダイヤの「重さ」を表わす単位。
1カラット=1ctと表記され、0.2グラムに相当。
この4Cをはじめ、ダイヤのカット方法や爪あり爪なしなど、選ぶ際に覚えておきたい事がたくさんあります。
一生に一度の大きな買い物だからこそ、後悔知らずのリング選びをしたいもの。
下見に出かける前に知っておきたい、もっと詳しい基礎知識はゼクシィnetでチェック出来るので、参考にしてみて下さいね。
■婚約指輪はセミオーダー、レディメード、フルオーダー、どれが人気??
結婚指輪の購入方法は
・既製品の「レディメード」
・複数のデザインから選んで仕上げる「セミオーダー」
・世界でひと組しかないオリジナルに仕上げる「フルオーダー」
の3通り。
既製品が一番選ばれていますが、一生に一度のエンゲージリング、こだわって世界でひとつのリングをつくるのも、女性としては憧れますよね。
セミオーダー、レディメードいずれにしても、刻印などで手に届くまでに1か月近くはかかります!
挙式の約8~10カ月前から探し始めているカップルがほとんど!
まずは、デートも兼ねて近くの気になるショップに足を運んでみませんか?
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
LOVE
男が教える「ヤリモク男」と「本気男」の特徴と見分け方
-
2
LOVE
この年になるといい男は結婚してるじゃないですか
-
3
LOVE
暴力に愛を感じる…。DV男にハマる女子の心理
-
4
LOVE
彼氏の愛を確かめたい…その「試し行動」があなたをますます孤独にする
-
5
LOVE
キラキラ女子は、なぜハイスぺ男子に捨てられてしまうのか
-
6
LOVE
「男が全員浮気するわけではない!だけど…」浮気に関する残酷すぎる男の本音
-
7
LOVE
SかMか?気になる彼の性格を診断する方法・7選
-
8
LOVE
バリキャリ女子の憂鬱 高収入女子は結婚できないってホント!?
-
9
LOVE
ぶん殴りたくなる男の自慢話、その原因は男性ホルモンにあった
-
10
LOVE
夫が離婚を切り出す理由TOP5は? 【弁護士に聞いてみた】