
筆者の周りのアラサー男性いわく、もっとも苦手な女性のタイプは男のプライドを傷つける「なんだか偉そうな女」でした。どんな女なのかと聞いてみると、女性側は偉そうにしていることを気付いていないことが多いようです。
そこで、女目線では意外と気付かない「なんだか偉そうな女」の特徴をご紹介します。
男から嫌われる「なんだか偉そうな女」の特徴
男性から「偉そうな女」だと思われてしまう女とは、どんな女なのでしょうか?
●その1:とにかく仕切る女
「会社の飲み会などで幹事をやってくれるのはありがたいけれど、はっきり言ってただの仕切りたがりに感じる女もいる。他人の分まで勝手にビールを注文して「ほら、グラスあけてよ」と言ってくる。食べかけの皿でもなんでもさっさと片付けるし、とにかく落ち着かない! 男は自分を立ててくれるような女に惹かれる生き物なんだよ」(29歳/設計士)
●その2:礼儀作法にうるさい女
「小さいころから書道や華道を習っていたお嬢様がいるんだけど、ちょっとしたメモにも『字が汚い』だの、『文章がおかしい』だの、いちいち言われたらうんざり。お礼文をメールじゃなく手書きにこだわるのは良いけれど、そのせいで連絡が遅れるのはどうかと思う。古い価値観にこだわり過ぎじゃないかな」(32歳/税理士)
●その3:キャリアウーマン風な女
「同じ職場に、いまどきのキャリアウーマン風にパンツスーツで男性にまじって血眼になって仕事をする女性がいます。仕事がそこそこデキるけど、性格に難あり。男にナメられないように頑張り過ぎたあげく自分の間違いを認めなかったり、一度言ったことは絶対に曲げなかったりと、扱いづらくて一緒に仕事をしたくないですね」(30歳/金融)
●その4:セレブな女
「いつもセレブ感漂うブランドものの服をキメキメに着てきては、自分の高学歴と高収入をにおわす女に嫌悪感を抱きます。男にも平気で肩書きや生まれを聞いてくる。恋愛もブランド感覚で見定めてる姿はかわいそうだね。いつかその偏見に自分が押し潰される日が来るよ?」(28歳/整体師)
素直に他人の指摘を受け入れよう
お皿を片付けたり、礼儀作法だったり、よかれと思ってやっていても男性から見たらこんなふうに見えていたんですね。せつない……。
アラサーを過ぎてしまうとこれまで頑張ってきたプライドから、誰かに「ちょっとそれ、おかしくない?」と指摘されても、素直に周りの意見に耳を傾けられないこともしばしば。
そうなる前に、“なんだか偉そう”な態度を取っていないか、いま一度振り返ってみる時間が必要かもしれませんね。