
キャリアの成功は「出世すること」だと思っていませんか?
- 更新日:2019/09/25
- 公開日:2019/09/25
あなたにとってキャリアの成功ってなんですか?この質問に対して多い答えが次のようなものです。
・会社の幹部や役員になること
・高い年収を得ること
・周りから「成功者」として認められること
確かに、これらはキャリアにおける成功といえます。あなたがそれを本当に望んで、実現できたのであれば。
ただ、キャリアの成功は、こういった「出世すること」だけではないんです。
そして、「出世すること」だけがキャリアの成功だと思っていると、思わぬ落とし穴が待っているかもしれません。
思わぬ落とし穴とは?

出世することは素晴らしいことです。仕事をがんばって、積み上げてきた実績が評価されて、会社に認められた結果だからです。
でもここに落とし穴があります。何かわかりますか?
それは、出世するためには、他人に評価される必要がある、ということです。つまり、他人に評価されないと、出世はできないのです。
出世すること“だけ”がキャリアの成功だとすると、キャリアの成功は「他人」が握っていることになります。自分のキャリアなのにです!
『他人の評価』という「自分ではコントロールできないもの」をキャリアの成功のために追い続ける。こう考えると、「出世すること」だけがキャリアの成功だとすると、成功できるかどうかは運任せといってもいいかもしれません。これはちょっと辛いですよね。
キャリアの成功を手にいれるには?

では、「運任せではなく、キャリアの成功を手に入れたい!」と思ったらどうしたらいいのでしょうか?
それは、「キャリアが成功しているかどうかの評価基準を自分でもつこと」です。これはダグラス・ホールのキャリアについての考え方です。
キャリアは、組織によって作られるものでも、組織から与えられるものでもないんです。キャリアは、自分の欲求や価値観にあったものを自分で構築していくものなんです。
こう考えると、キャリアの成功とは「自分の欲求や価値観にあったキャリアを歩んでいるかどうか」ということになります。
そうすると、キャリアが成功しているかどうかは自分で評価することになります。そして、キャリアで成功できるかどうかの鍵は、自分でコントロールできることが多くなります。
『自分が「成功」だと思えるキャリアを自分で構築していく』
これだと「他人の評価」を追い求めることより、成功できる可能性はかなり高くなると思いませんか?
では、自分が「成功」だと思えるキャリアを構築していくために必要なものとは何でしょうか?
自分が「成功」だと思えるキャリアを構築していくために必要なもの

ダグラス・ホールによると、自分が「成功」だと思えるキャリアを構築していくために必要なものは2つあります。
(1)自分を知ること
(2)適応力
それぞれの内容を見ていきましょう。
(1)自分を知ること
まずは自分を知ることが必要になります。具体的には、こんなことです。
・自分はどんなことに興味があるのか?
・自分はどんなことに価値を感じるのか?
・自分にはどんな能力があるのか?
これからを知って自分を理解できると、自分が「成功」だと思えるキャリアのゴールが見えてきます。
(2)適応力
組織に縛られずに柔軟にキャリアを構築していくためには、変化を受け入れ、それに適応する能力が必要です。
・自分の欲求や価値観はさまざまな経験をすることで変化するかもしれません。
・今の会社は変わっていくかもしれません。
・自分を取り巻く環境も変わっていくかもしれません。
そんな変化に柔軟に対応していければ、自分が望むキャリアを構築していくことが可能になります。
キャリアの成功を手に入れたい!
こう思ったら、まずは自分の欲求や価値観を分析してみましょう。そして、何が自分にとっての「成功」なのかを明確にしていきます。それができたら、その「成功」に向かって進んでいきましょう。その時は、組織に縛られず、柔軟に考えて、変化に対応していくことが大切になります。
自分のキャリアは自分で作る!これがキャリアの成功を手に入れるためのキーワードです。
参考文献
「新版 キャリアの心理学」 渡辺三枝子 編著 ナカニシヤ出版
▼著者:浦田 大暁の人気コラム▼
・仕事で予期しないできごとが! あなたはどうやって乗り切りますか?・転職するなら今までの経験を活かさないといけない?
・仕事の人間関係がうまくいかない……そんな人が身につけるべき3つのスキルとは?
・仕事のモチベーションを生み出す「3つの欲求」とは?
・「キャリアの正解は1つだけ!」こんなことを思っていませんか?
-
-
浦田大暁
(キャリアコンサルタント/中小企業診断士)
1977年生まれ、静岡県出身。「このまま今の仕事を続けていていいのかな?でも本当にやりたいことがわからない…」 こんな悩みで苦しんでいる30代を支援する、やりたい仕事探し専門のキャリアコンサルタント。
公式HPヤリガイ!
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
2
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
3
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
4
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
5
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
6
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
7
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
8
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
9
ライフ
急な人事異動でショックを受けているあなた…実はそれ、チャンスですよ!
-
10
ライフ
2人の子持ちが語る、子供を育てるメリット・デメリットとは?【連載】なんで子