
美容食材で夏の肌ケア!ブロッコリーの中華たまごあんかけ
- 更新日:2020/09/04
- 公開日:2020/09/04
今年は真夏日が続く猛暑の年でした。強い紫外線や冷房の寒暖差で、お肌は特におつかれ気味。
そんな時は、美容に良い成分がたっぷりなブロッコリーと、完全栄養食である卵を組み合わせて、リカバリーメニューを作りましょう。
彩りもきれいで、食卓も華やぎますよ。
ブロッコリーの中華たまごあんかけ

材料 2人分
ブロッコリー 1個
卵 1個
しょうが 1かけ
にんにく 1片
ネギ 10センチくらい
水 3カップ
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
こしょう 適量
片栗粉 大さじ1
作り方
① ブロッコリーは小房に分けておく。卵もといておく。しょうが、にんにく、ネギは包丁で叩き潰す。
② 片栗粉に水大さじ1(分量外)を加えて混ぜておく。
③ 鍋に水3カップ、しょうが、にんにく、ネギを入れて沸騰させる。
④ ③にごま油、塩、砂糖を加え、①のブロッコリーを入れて1分間茹でる。
⑤ 茹で汁は1カップ分とっておく。【※大切】
⑥ 器に④の茹でブロッコリーを盛り付ける。
⑦ 鍋にゆで汁1カップとこしょうを入れ、沸騰させる。しょうが、にんにく、ネギはここで取り出す。
⑧ 火を止めて、②の水溶き片栗粉を入れて再び火にかけ、とろみをつける。
⑨ ⑧に溶き卵を加え、箸で少しだけ混ぜ、火にかけてふわっとさせ、卵あんかけを作る。
⑩ ⑥のブロッコリーに⑨の卵あんかけをかけて出来上がり。
■おすすめ秋レシピ♡
・お疲れ気味なカレを元気付ける!とろろの酢味噌仕立て・ロゼワインでおしゃれに!秋刀魚のガーリックハーブ焼き
・いつものたたきを1分アレンジ!カツオのコチュマヨがけ
・残暑の疲労回復に!かぼちゃの揚げ出し♡
・デパ地下のデリ風!秋野菜の焼きマリネ
-
-
小河知惠子(オガワチエコ)
(台湾料理研究家・離乳食アドバイザー)
雑誌やTV、書籍、新聞等のレシピ作りや料理コラムで活躍中。著書に「おにぎらずの本」(泰文堂)「スティックオープンサンドの本」(講談社)など。2017年、台湾料理留学を機に台湾料理研究家として活動開始。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
2
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
3
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
4
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
5
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
6
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
7
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
8
ライフ
急な人事異動でショックを受けているあなた…実はそれ、チャンスですよ!
-
9
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
10
ライフ
実録!リアルに1ヶ月で6㎏痩せてみた【編集部のやってみた企画★第2段】