
あなたもやってない?冬のファッションマナー違反3つ
- 更新日:2019/11/06
- 公開日:2019/11/06
冬はコートや手袋、ブーツなど、この季節だからこそ楽しめるファッションアイテムがたくさん。しかし大人の女性であれば、周囲へのマナーも考えてオシャレを考えたいところ。今回は冬ファッションで起こりがちなマナー違反をご紹介します。
意外とやってる!?冬にやりがちなマナー違反

(1)コート着っぱなし
誰かの家や会社を訪問するとき、どこでコートを脱ぎますか?寒いとつい建物内まで、あるいは部屋に入るまで着っぱなし、なんてこともあるのでないでしょうか。しかし基本的にコートなどのアウターは「外で着るもの」。建物に入る前に脱ぐのがマナーです。
アウターやマフラー、手袋などは寒くても建物の外で脱ぎ、また帰る際も建物を出てから着ましょう。ただし、ホテルのクロークやパーティーの受付など、アウターを渡すところがある場合は「お預かりします」と言われるまで着ていてOK。
(2)ブーツで座敷
冬の定番靴といえばブーツ。温かくファッション性も高い一方、脱ぐと場所を取り、また着脱に時間がかかるのが難点。座敷のお店に行くときや、屋内外を行き来する集まりのときは避けましょう。また不意に脱ぐことがあっても大丈夫なように、見られても問題ない靴下を履くことや、ニオイ対策なども忘れずに!
(3)ファーやニットが周囲に…
女性らしい印象を与えるファーやニット。見た目はかわいらしいですが、ものによっては毛が抜けやすく、人に当たって不快な思いをさせることがあります。身に着けるときはブラッシングなどのお手入れをしっかり行い、毛が周囲に散るのを防ぎましょう。特にボリュームあるファーなどは、電車などで見ず知らずの人に当たって迷惑をかけていないかマメに確認を。
いかがですか?どれも今の季節やってしまいがちなマナー違反なので、気をつけてくださいね!
▼その他のマナーもおさらい▼
・職場での気配り&マナー -「お局様」にならない「良い先輩5カ条」-・【秘書から学ぶビジネスマナー】板挟みをスマートに回避!
・職場での気配り&マナー 「上司が出席する飲み会」
・スメルハラスメントしてない?最近話題の「香りのマナー」とは
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
2
ライフ
他人の家の冷蔵庫を開けちゃう子〜それってしつけの問題ですか?
-
3
ライフ
みんなを待たせることは迷惑か~本当に優先すべきは何でしょう?
-
4
ライフ
「あんなふうになりたくない」29歳バレリーナが子供を望む4つの理由 【連
-
5
ライフ
「子どもが夜泣きしても夫は起きない」理由って?【#53】
-
6
ライフ
いちばんモメる!「言った言わない」の争いを最速で解決する
-
7
ライフ
マイナスな言葉は使わない!相手に上品な印象を与える「言い換え」術
-
8
ライフ
あまりにもマイペースな我が子。一体いつまで待つのが正解ですか?
-
9
ライフ
男女間の賃金格差はこんなにもあった!- 働く女性の実情 -
-
10
ライフ
顔のたるみ対策で本当に必要なのは化粧品よりタンパク質だった!?