
大人の女性として心がけたい、避けるべき「雑談の話題」って?
- 更新日:2019/05/21
- 公開日:2019/05/21
なにげない雑談であっても、相手に気遣いができるのが大人の女性。今回は、相手を不機嫌にしたりあなたの印象を下げてしまったりする可能性がある、避けたい「話題」をご紹介します。
これは避けよう!タブーの話題3つ

宗教・政治・野球はなぜダメなの?
昔からよく「宗教・政治・野球は雑談に不向きな話題」と言われます。
なぜなら、これらの話題はその人の「思想」や「信条」、つまり相手の深いところを探る内容だから。真剣に討論するならともかくとして、自分の思想や信条なんて気軽に話せることではありませんよね。
直接的に宗教・政治・野球の話を振らないのはもちろん、これらが関わるニュースなどもあまり話題にしないのがベターです。
嫌いなこと・もの・人
たとえば「私は芸能人の〇〇さんが嫌いなんです」とあなたが言ったとして、相手がその〇〇さんが好きだったら、相手は良い気がしませんよね。
逆に、あなたが好きなものを相手が嫌いと表明したら、自分が否定されているような気持ちになるはずです。あえて話題にするなら、嫌いより「好き」なこと・もの・人について語りましょう。
「好き」だけなら、自分も相手も否定せずにすみます。
恋愛・結婚話
初対面で同性なら特に、相手のプライベートである「恋愛」の話題はなるべく避けましょう。
特に大人になってくると、恋愛・結婚の考えは人それぞれ。複雑な事情を抱えている人もいます。お互い自然と話す仲にならない限りは「彼氏いるんですか?」「その人と結婚するんですか?」「いつ結婚するんですか?」などの質問はNG。
自分の彼氏や恋愛事情を赤裸々に話すのもみっともない印象を与えるので、ほどほどに。ノロケ話も相手からすると退屈なことが多いので注意しましょう。
上手に人と付き合うためにも、話題のタブーを破らないよう、気を付けましょう!
▼コミュニケーションの関連記事▼
・あなたの長所は何?自分の「強み」を知って、より人間関係をポジティブに!・自分に合う仕事がわかる!6つのパーソナリティ・タイプ
・仕事をする上で女性に起こりやすい3つの問題とは?
・休日はリフレッシュしたい!仕事とプライベートを切り替えるための人付き合いのコツは?
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
発達症の子に、キレてもいいですか?~子どもにイラっとしてしまったら
-
2
ライフ
他人の家の冷蔵庫を開けちゃう子〜それってしつけの問題ですか?
-
3
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
4
ライフ
パワハラと言われない指導方法とは?
-
5
ライフ
みんなを待たせることは迷惑か~本当に優先すべきは何でしょう?
-
6
ライフ
「結婚して子どもを産む」以外の生き方に目を向けてみよう
-
7
ライフ
自覚してないとヤバい!「痛い女」と引かれる30代女子の行動
-
8
ライフ
いちばんモメる!「言った言わない」の争いを最速で解決する
-
9
ライフ
しつこい詮索をシャットアウトできる、たったひとつの方法とは
-
10
ライフ
夫の家事負担が3割でも「家事を頼むことがストレス」という現状