生活で気になる風水を知る「風水セラピスト」の資格
- 更新日:2014/01/07
- 公開日:2014/01/07
住む家を探したり、インテリアを考えたりするときに「風水」が気になる女性は多いのではないでしょうか。今回は、気軽にチャレンジできて取得もしやすい風水の資格「風水セラピスト」をご紹介しましょう!
●風水セラピストってどんな資格?
風水セラピストは、日本デザインプランナー協会が運営する資格。風水の知識を持ち、空間の「気」を理想的なバランスに保つことができる人へ与えられる資格とされています。
資格取得者は住居やオフィス空間について、風水の視点からもアドバイスができます。そのため、特にインテリアや不動産・住居関係の仕事をしている方にはオススメの資格です。
基本的なインテリアの知識に加え、風水についても詳しく知っておくと、お客さまへ提案できる内容もぐんと広がりますよね。
●資格の取得しやすさに注目!
風水セラピストの資格の魅力は、その内容はもちろんですが、勉強や取得が比較的カンタンなことも挙げられます。受験資格も特にないので、誰でも受験できますよ。
試験対策は、専用のテキストを使って自宅でお勉強。通信教育もあります。 さらに、試験も「在宅受験」。自宅に試験問題・解答用紙が発送されてくるので、期限までに解答して返信すれば完了。
あとは合否を待つだけです。勉強から受験申込、試験まで、誰にも邪魔されず、自宅で自分のペースで進められます。
試験は2カ月に1回のペースで行われています。
すぐ資格を取りたい!と考える人は、一番近い日程の受験日を申し込んで勉強すれば良いですし、忙しいからじっくり、と考える人は、少し先の受験日に設定すればオーケー。
自分に合ったスタイルを選べます。
風水に興味がある方はぜひ、資格取得を目指して勉強してみてくださいね。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
2
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
3
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
4
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
5
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
6
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
7
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
8
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
9
ライフ
2人の子持ちが語る、子供を育てるメリット・デメリットとは?【連載】なんで子
-
10
ライフ
「子どもが夜泣きしても夫は起きない」理由って?【#53】