細かい作業が得意な人に!「アクセサリー作り」のススメ
- 更新日:2013/08/27
- 公開日:2013/08/27
細かい作業が好きな女子にオススメしたいのが「アクセサリー作り」。
作るのも楽しいですし、出来上がったときの達成感も味わえます。
もちろんそのあとはそのアクセサリーでオシャレもできて実用的!
ということで、今回は、チャレンジしやすい手作りアクセサリーの種類をご紹介します。
●オススメ手作りアクセサリー3選
◆シルバーアクセサリー
男女問わず人気のシルバーアクセサリー。
作り方はいくつかあるのですが、初心者の人は、粘土に似た素材「シルバークレイ」で作るのがオススメ。
造形しやすく、必要な素材や道具は通販などでもカンタンに手に入ります。
自宅で行うのもいいですし、シルバークレイの教室も全国にあります。
カップル向けに、オリジナルでペアリングを作る講座なども人気です。
◆ビーズアクセサリー
手作りアクセサリーの定番。
素材の値段も安く、指輪やネックレス、ピアス、ストラップなど、幅広い種類のものが作れるのが魅力です。
ビーズの専門店も全国にあるので、素材をそろえるのもカンタン。
本を見ながら独学でも十分できますし、手芸用品店で講座を開いていることも多いです。
◆レジンアクセサリー
最近注目度が高まっているレジンアクセ。
レジンとは樹脂のこと。
樹脂で素材を固めて、まるでガラスのような透明感のあるアクセサリーを作ることができます。
UVで固まるレジンもあるため、家にジェルネイルキットのUVランプがある人はすぐに作れます。
ネイルカラーを使って色をつけたり、ネイルシールを素材に使ったりするので、ネイル好きの人は特にオススメ!
現在流行しているため、レッスン本もたくさん出ていますし、講座も多数開講しています。
いかがでしょうか?
世界に一つの手作りアクセサリー、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「逃げ恥」みくりが無償の家事を「好きの搾取」と言ったわけ
-
2
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
3
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
4
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
5
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
6
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
7
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
8
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
9
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
10
ライフ
「子どもが夜泣きしても夫は起きない」理由って?【#53】