大切な家族を守るために――「ペット保険」についてお勉強
- 更新日:2013/05/14
- 公開日:2013/05/10
みなさんはペットを飼っていますか?動物とはいえ、ペットは一緒に暮らす家族の一員として考えている人も多いはず。
今回は、人と同じように万が一のときに守ってくれるペット用の「保険」についてご紹介します。
【ペット保険ってどんなもの?】
ペットは法律上「物」の扱いとなるため、基本的にペット保険は損害保険会社の取り扱い。保険に加入すると、動物病院への入院・通院・手術に対する費用が一定額支払われます。
急に病院に行かなければならなくなったときも、お金の心配をせずにすぐに連れていけるのは安心ですね。
また、ペットの健康相談サービスを24時間無料で行っていたり、ペットが人・物を傷つけてしまったときの賠償特約を用意していたりと、保険会社それぞれが独自の細かいサービスを行っています。自分やペットの状況に合わせて選べますよ。
【いくらぐらいかかる?】
ペットの種類によりますが、月々2000円前後が平均です。最低限の補償で大丈夫ならば、月1000円以下で加入できるお手軽な保険もありますよ。
また、人間の保険と同じように、年齢とともに保険料も上がるところがほとんど。会社によっては、犬・猫ともに10歳以上は加入不可としているところもあるので、注意してください。
【ペットは何でもOK?】
多くは犬・猫を対象としているペット保険ですが、他の動物でも大丈夫。鳥類やうさぎ、フェレット、ハムスターなどはもちろん、イグアナやカメも加入対象としている保険会社もあります。
少し変わったペットを飼っている方も、一度会社に問い合わせてみましょう。
いかがでしょうか?ペットを飼っているけれど保険は入っていない方、この機会にぜひ検討してみてくださいね。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ライフ
「シングルマザー」や「貯金ゼロ」で子供を産んでも大丈夫?
-
2
ライフ
子どもに「なんでわかってくれないの? 」って思ってませんか?
-
3
ライフ
パパイヤ期はいつまで?ママがフォローしたほうがいい理由【#55】
-
4
ライフ
不妊治療の医療費控除は利用しなくちゃ損!お金が戻ってくるだけじゃない
-
5
ライフ
『3人産んだ今だから言えること』我が家の少子化対策#1
-
6
ライフ
「子供が欲しい」と積極的に思えない私はおかしい?【連載】なんで子供が欲し
-
7
ライフ
誰でもいつでもできる!自己肯定感を一瞬で上げる24の方法
-
8
ライフ
「レディースデーって男性差別じゃない?」って聞かれたらどう答える?
-
9
ライフ
「子どもが夜泣きしても夫は起きない」理由って?【#53】
-
10
ライフ
2人の子持ちが語る、子供を育てるメリット・デメリットとは?【連載】なんで子