
【現代人の結婚観】結婚のタイミング別メリット・デメリット
- 更新日:2018/09/10
- 公開日:2018/09/10
晩婚化してきていると言われる日本。厚生労働省のデータによると、2020年には平均初婚年齢は男性が31.6歳、女性が30.0歳に達する見込みです。
ただ、早婚にせよ晩婚にせよそれぞれにメリット・デメリットがあるはず。今回は、アニヴェルセル総研実施「現代の結婚の時期」についてのアンケート調査をご紹介します。
参考:厚生労働省「平成28年 人口動態統計」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html)
26~34歳のタイミングで結婚する率が5割!
まず最初に、「あなたは、いつ結婚しましたか。」という質問について見てみましょう。

・1位 26歳~34歳(50.4%)
約半数の人が「26歳~34歳」の間に結婚していることがわかりました。
ちょうど30歳前後といえば、仕事が落ち着き徐々に金銭面にも余裕が出てきた頃でしょうか。また、将来への展望も具体的に見え始めるのがこのくらいの年齢。公私ともに充実してくるこの時期は、結婚に踏み切るには最も適した年齢といえるのかもしれませんね。
・2位 ~25歳(39.6%)
25歳未満で結婚している人は全体の約4割という結果に。
晩婚化が進んでいると言われる昨今ですが、早婚という部類に入ってくるこの世代での結婚が約4割というのは予想より多くて驚きました。
・3位 35歳~(10.0%)
ちょうど1割の人が35歳以降に結婚をしているようです。
どの年齢から晩婚と呼ぶのか具体的な数字は不明ですが、一般的にこれくらいの年齢からを晩婚と呼ぶのであれば、晩婚化と言われる時代にしては想像よりも少ない数字のように感じました。
女性のライフスタイルも変化してきていることなどを考えると、10年後に同じ質問をしたらもう少し数字に変化が見られるかもしれませんね。
メリットもデメリットも「子ども」に関する項目多し!

続けて、それぞれの結婚時期で感じたメリット・デメリットについて聞きました。
「~25歳」で結婚した方のメリット・デメリット
■女性/現在34歳
メリット :出産のことを考えたら体力的にも早く結婚して良かったと思う。
デメリット:勉強したり旅行に行ったり、自分のために時間とお金を使えなかったこと。
■男性/現在30歳
メリット :子供が早いうちにでき、体力的にだいぶ楽。
デメリット:自分の収入を何も好きなものに使えない。
■男性/現在36歳
メリット :(結婚)したときは早いと思ったが、子育て等が若いうちにできる。
デメリット:周りの友達がまだ結婚していないと、よく遊びに誘われたが、なかなか行けない。
「26歳~34歳」で結婚した方のメリット・デメリット
■女性/現在33歳
メリット :20代でやりたいことをやりきって結婚したので、独身生活に悔いはない。
デメリット:祖父母にひ孫の顔をもっと早く見せたかった。
■男性/現在35歳
メリット :ある程度貯蓄もあったので、すぐに子供が出来ても慌てなくて済んだ。
デメリット:もっと早めの結婚でも良かったと相手から言われる。
■男性/現在41歳
メリット :すぐに子供が産まれたので50代で老後のための貯金をすることができる。
デメリット:割と若年のため友達と遊ぶことが減った。小遣い制になった。
「35歳~」で結婚した方のメリット・デメリット
■女性/現在41歳
メリット :結婚するまで仕事中心で挫折も達成感も一生懸命で楽しかった、子供も欲しくなかった。
デメリット:子供は一人でも…と思い産んでみたら可愛すぎて兄弟作ってあげたい、けど無理で、一人目早く産めば良かったと後悔することもある。
■女性/現在40歳
メリット :経済的余裕があって、精神的にも余裕があり、夫婦仲がとても良い事。思う存分遊んできたので、後悔が無い事。
デメリット:子供が出来にくい事。
■男性/現在39歳
メリット :精神的に成熟しており、子育てに経験が大いに役立つ。
デメリット:特に感じていないが、健康により気を付ける必要あり。
いかがでしたか?
早婚の場合は自分のためにお金を使うことができないといった悩みが、晩婚の場合は経済的に余裕はあれど子作りが大変といった悩みが目立ちます。それぞれにメリット・デメリットがあるのでいつ結婚するのが良いのか一概には言えませんが、自分が何を一番大切にしたいかをよく考えるようにすることが重要かもしれませんね。
【参考】
アニヴェルセル総研
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
エンタメ
「好き避け」しちゃう恋に未来はあるの!?好き避けする女性のホンネと恋愛成
-
2
エンタメ
80%以上が経験アリ!SNSでイラつく投稿TOP3
-
3
エンタメ
カップルで貯める!「共同貯金」のコツ
-
4
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第139話[最終回]
-
5
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第138話
-
6
エンタメ
ハーブティーが「うつ」の夫を支えてくれた 新刊『ハーブティーブレンド10
-
7
エンタメ
平成のJKカルチャーを比較!あなたの高校時代の流行はどれ?
-
8
エンタメ
「残酷な天使のテーゼ」は若い男を天使に例え、成長しないでと願った歌
-
9
エンタメ
離乳食レシピ:パプリカ(後期~完了期)ママもたのしいあかちゃんごはん#44
-
10
エンタメ
「実は俺様なんです、ボク」人気ランキング3位・ベビーフェイスなイケメン・