
秋は炊き込み御飯の季節です。
キノコや栗のご飯も良いけれど、たまには、鮭を使った親子丼風のごはんも美味しいですよ!
新米で作る時は、少なめの水加減にしてみてください。
鮭といくらの炊き込みごはん

材料2人分
米 2合
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
生姜 ひとかけら
塩鮭(甘口) 切り身2枚
いくら 適量
万能ネギ(小口切り) 適量
作り方
① 米はよく洗って、ザルにあけて水気を切る。
② 生姜は皮をむいて細切りにする。
③ 炊飯器に入れ、調味料をすべて入れてから水加減をする。
④ ③に生姜、鮭を入れて、普通に炊く。
⑤ 炊き上がったら、鮭の皮を骨を取り、身を崩しながら混ぜる。
⑥ 器に盛り、ねぎといくらをのせて出来上がり。
オガワチエコさんのおすすめレシピ♡
・進化系サンド!生ハムと大葉のおつまみハッセルバックサンドイッチ・市販の餃子を野菜たっぷりで!薬味入りネギ塩ぎょうざ
・ほのかな甘みがくせになる!ドラゴンフルーツのサラダ
・まな板も包丁も使わない!豆もやしのビビンバ
・特別な日のごちそうサラダ!牛たたきとラディッシュスプラウトのサラダ
-
-
オガワチエコ
(料理研究家/離乳食アドバイザー)
雑誌やTV、書籍等のレシピ作りや料理コラム等で活躍中。著書に「純愛ごはん」(セブン&アイ出版)「おにぎらずの本」(泰文堂)「スティックオープンサンドの本」(講談社)。2016年10月生まれベビーの母。
公式サイト:>>OGAWACHIECO FOOD WORKS