もうすぐ2013年も終わり!今年の景気と、来年の景気予測は?
- 更新日:2013/12/20
- 公開日:2013/12/20
今年もそろそろ終わりますね。
今回は、今年と来年の「景気」についてご紹介します。
2013年の景気はどうだったのか?
そして、来年はどうなるのか?
自分の生活とも照らし合わせて、ぜひチェックしてみてください。
●2013年の景気は「良かった」?
国の調査機関や民間の研究所では、日本の景気が今どうなのか、そして今後どうなるかを予測して、定期的に発表しています。
その発表をいくつか見ると、基本的に2013年の景気は「上昇傾向」とされています。
つまり、景気は良くなっているのです。
ではなぜ景気が良くなったのでしょう?
その理由は主に2つ挙げられます。
ひとつは2011年の東日本大震災の復興が進んだこと、そしてもうひとつは俗に「アベノミクス」と呼ばれる、政府による景気回復対策の成果が出たことです。
上の2つはちょっと普段の生活では実感しにくいですが「個人消費」の指標なら分かりやすいかもしれません。
個人消費とは、言葉通り、私たち個人が消費する(お金を使う)こと。2013年は個人消費も好調だったそう。
みんなたくさん買い物した、ということですね。
あなたも、今年はちょっと買い物が多かったり、金額の大きい買い物をしたりしませんでしたか?
●2014年の景気は「増税」がポイント
来年の景気ですが、多くの予想では、2013年と同様、上昇傾向ではないかと言われています。
ただし不安材料もあります。
それは「増税」。来年は消費税が8%に上がりますよね。
増税前にたくさん買い物をする人が増えれば景気は良くなりますが、一方、増税後にみんなが買い物を控えれば、一気に景気は冷え込んでしまいます。
増税がどっちの方向に影響を与えるかは、実際にその時期を迎えなければわかりません。
できれば良い方向に向かうよう、期待したいところですね。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
エンタメ
【辛酸なめ子さん:前編】26歳で1軒目、32歳で2軒目マンション購入の極意を聞い
-
2
エンタメ
【辛酸なめ子さん:後編】女子よ、マンションを買うなら、まずコレをやれ!
-
3
エンタメ
80%以上が経験アリ!SNSでイラつく投稿TOP3
-
4
エンタメ
「好き避け」しちゃう恋に未来はあるの!?好き避けする女性のホンネと恋愛成
-
5
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第139話[最終回]
-
6
エンタメ
カップルで貯める!「共同貯金」のコツ
-
7
エンタメ
【お金or性格】女が男に求めるのは?究極の2択アンケート
-
8
エンタメ
「残酷な天使のテーゼ」は若い男を天使に例え、成長しないでと願った歌
-
9
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第129話
-
10
エンタメ
ハーブティーが「うつ」の夫を支えてくれた 新刊『ハーブティーブレンド10