みんなで住めば安く住める!最近話題の「シェアハウス」ってどうなの?
- 更新日:2013/07/19
- 公開日:2013/07/19
ひとつの家に家族以外の複数人で住む「シェアハウス」が今話題です。
シェアハウスをテーマにした番組も人気だとか。
一見楽しそうに見えるシェアハウスですが、実際に住むとどうなのでしょうか?
そのメリット・デメリットをご紹介しましょう。
●シェアハウスの種類
最近は「シェア専用物件」も増えてきました。
古い家をリノベーションした一軒家から、数十人~100人規模の人が住める寮のようなものまで種類は豊富。
シェアする相手も、仲の良い友人同士ということもあれば、ネットで募集した他人同士で住むこともあります。
自分に合ったシェア形態を選びましょう。
●シェアハウスの長所・短所は?
シェアハウスに住むメリットは、なんといっても生活費が安く済むこと。
家賃だけでなく、光熱費・ネット代も一人暮らしより割安になります。
デメリットは、プライベートを保ちにくいこと。
それぞれ個室を持ったとしても、基本的にキッチンやバスルームは共用。
使い方や使う時間は気を遣います。
最初は仲が良くても、一緒に住むうちに生活ルールが合わないことが分かってストレスがたまり、険悪な雰囲気に……なんてことも起こるので注意が必要。
●シェアハウスをしたいときはどうする?
シェアハウスをするときに大事なのは「一緒に住むメンバー選び」と「住むときのルール決め」。
メンバー選びは、性格だけでなく、それぞれの仕事や休日など、生活リズムもチェックしておきましょう。
住むルールについては「家事の分担方法」「人を呼ぶときどうするのか」「長期家を空けるときどうするのか」などを決めておくとスムーズです。
最初は面倒なこともありますが、メンバーと相性がよければ、楽しく、しかも安く住めるシェアハウス。
興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
エンタメ
【辛酸なめ子さん:前編】26歳で1軒目、32歳で2軒目マンション購入の極意を聞い
-
2
エンタメ
【辛酸なめ子さん:後編】女子よ、マンションを買うなら、まずコレをやれ!
-
3
エンタメ
80%以上が経験アリ!SNSでイラつく投稿TOP3
-
4
エンタメ
「好き避け」しちゃう恋に未来はあるの!?好き避けする女性のホンネと恋愛成
-
5
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第139話[最終回]
-
6
エンタメ
カップルで貯める!「共同貯金」のコツ
-
7
エンタメ
【お金or性格】女が男に求めるのは?究極の2択アンケート
-
8
エンタメ
「残酷な天使のテーゼ」は若い男を天使に例え、成長しないでと願った歌
-
9
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第129話
-
10
エンタメ
ハーブティーが「うつ」の夫を支えてくれた 新刊『ハーブティーブレンド10