世界一生活費がかかるのは日本?「生活費指数ランキング」を紹介
- 更新日:2013/05/24
- 公開日:2013/05/24
先日、イギリスのとある機関が「世界生活費指数ランキング」を発表し、注目を集めました。
これは日本を含む世界中の140の都市・地域の生活費を調査したランキングです。
さて、生活費が世界で一番高いのはどこだったと思いますか?
【生活費が世界一かかるのは……日本!】
なんと、ランキングの1位は東京でした。
次いで2位は大阪です。
3位はシドニー。
日本がベスト2を取っていることは驚きですね。
アメリカなんかもお金がかかるのでは?と思いますが、実はベスト20の中にアメリカの都市はランクインしていません。意外ですね。
【なぜ高いの?】
東京や大阪で暮らすのは、世界的に見てもとてもお金がかかることが分かりました。
ではなぜこんなに日本の生活費は高いのでしょうか?
まずは「家賃」。
特に東京の家賃の高さは、住んだ経験がある人ならばみなさんご存知でしょう。
東京のワンルームの賃貸料の平均は、地域ごとにバラツキがあるものの、7万円前後。
家賃は給料の3分の1程度が目安とされていますから、21万円以上の手取り収入がないと東京に一人暮らしをするのはキツいことになります。
若い人にとってはなかなか稼ぐのが大変な額ですよね。
さらに、食料品・日用品なども日本は高いです。牛乳や卵、牛肉などの値段は他の先進国と比べて2倍程度まで跳ね上がるとか。
日本では、自炊してもそれなりにお金がかかってしまうんですね。
生活費が高いのは大変ですが、一方で、治安の良さや文化の豊かさでも日本は知られています。
良い暮らしをするためには、それなりにお金がかかることは覚悟しなければならない、ということなのかもしれませんね。
生活費指数ランキングは定期的に発表されています。次回日本はどうなるのか、注目したいところです。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
エンタメ
「好き避け」しちゃう恋に未来はあるの!?好き避けする女性のホンネと恋愛成
-
2
エンタメ
カップルで貯める!「共同貯金」のコツ
-
3
エンタメ
80%以上が経験アリ!SNSでイラつく投稿TOP3
-
4
エンタメ
「残酷な天使のテーゼ」は若い男を天使に例え、成長しないでと願った歌
-
5
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第139話[最終回]
-
6
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第138話
-
7
エンタメ
ハーブティーが「うつ」の夫を支えてくれた 新刊『ハーブティーブレンド10
-
8
エンタメ
【ちょっとだけメンドクサイ女たち】第129話
-
9
エンタメ
「実は俺様なんです、ボク」人気ランキング3位・ベビーフェイスなイケメン・
-
10
エンタメ
離乳食レシピ:レタス(後期~完了期)ママもたのしいあかちゃんごはん#36