日本女性の10人に1人は発症する病気
- 更新日:2012/09/24
- 公開日:2011/11/18
日本女性の10人に1人が発症するといわれている子宮内膜症。
簡単に説明すると、子宮の内腔以外の場所にも子宮内膜ができてしまう病気です。
症状の大きな特徴はひどい生理痛で、回を追うごとに痛みが増すこと。
子宮の内腔以外にできた子宮内膜は、生理のたびに出血するけれど、出口がないため血が溜まって炎症を起こし、様々な臓器と癒着してしまうんです。
病巣のできやすい部位は、卵巣、ダグラス窩(直腸と子宮の間のくぼみ)、膀胱子宮窩(膀胱と子宮の間のくぼみ)、仙骨子宮靭帯など子宮周辺。
直腸に増殖すると下血、膀胱に増殖すると血尿が出ることも。
まれに、肺や脳などに発症することがあり、肺の場合は、生理のたびに吐血するなどの症状が!
また、子宮内膜症のやっかいなところは、基本的に閉経か子宮と卵巣を摘出するまで完治しない疾患とされているところ。
治療をしても再発率も高く、子宮と卵巣を温存したままでの完治は非常に困難なんです。
子宮内膜症も早期発見によって進行を遅らせることが可能なので、生理痛が酷い場合は、ガマンせずに婦人科を受診してみて。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
2
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
3
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
4
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
5
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
6
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
7
ヘルスケア
お酒は何杯までセーフ?妊活中に制限したい嗜好品BEST3 ひとり妊活#21
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
10
ヘルスケア
不妊治療でかかった費用は確定申告で取り戻そう! 医療控除になるもの、ならな