- TOP
- >
- ヘルスケア
- >
- 食べずにはいられない過食症の原因
食べずにはいられない過食症の原因
- 更新日:2012/09/24
- 公開日:2011/11/18
仕事や人間関係、恋愛などのストレスから、過食気味になってしまった経験はありませんか。
食欲と精神は密接に関係していて、ストレスを受けると過食気味になったり、拒食気味になったりすることがあるんです。
例えば、彼が自分のことをちゃんと好きなのか、いつも気になって不安でいっぱいの人は、無意識にその愛情を食べ物に見立てて自分の身体に取り込もうとするんです。
愛が欲しいという気持ちが大きければ大きいほど、その取り込もうとするエネルギーも大きくなります。
心の隙間を愛情ではなく、食べ物で埋めようとするんです。
でも、本当に欲しい欲求が叶えられたわけではないから、食べたい気持ちは止められません。
愛されていないのではないかという不安が消えない限り、簡単に止められるものではなく、過食によって太ることに恐怖心が芽生えると過食嘔吐を繰り返すことにも…。
いずれにしても異常な食欲には何らかの原因があるハズ。
長期化しそうなら、専門家に診てもらう方がいいでしょう。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
2
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
3
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
4
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
5
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
6
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
7
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
不妊治療でかかった費用は確定申告で取り戻そう! 医療控除になるもの、ならな
-
10
ヘルスケア
こんな私はもうイヤだ…イライラ解消!簡単ポジティブストレッチ