うつの種類と症状からセルフチェック
- 更新日:2012/09/24
- 公開日:2011/11/18
一口にうつ病といっても種類もいろいろ。
良く知られている典型的なうつ病は、気分が落ち込んで日常生活に支障をきたしてしまうもの。
食欲不振や自責の念が強く、朝は気分が重苦しく夕方に少し軽減、早朝に目が覚める、いいことがあっても嬉しくないなどの特徴が。
でも、それ以外に一見うつ病には見えない非定型うつ病があるので、その特徴について知っておくと恋人の変化にも気づいてあげられるかも。
その特徴は、典型的なうつ病と正反対で過食や過眠(いつもより2時間以上増加)、いいことがあれば喜びます。
でも疲労感や他人の批判に敏感なところだけは典型的なうつ病と似ているんです。
また、仮面うつ病と呼ばれるものは、気分の落ち込みはハッキリしないものの、頭痛や肩こり、胃部不快感、集中力や記憶力の低下など、精神的な症状よりも身体的な症状が全面に出ます。
そのため、うつ病と診断されないこともあるので注意が必要。
少しでも精神面や肉体面で、いつもと違うと感じたら放っておかずに対処してみて。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
2
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
3
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
4
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
5
ヘルスケア
お酒は何杯までセーフ?妊活中に制限したい嗜好品BEST3 ひとり妊活#21
-
6
ヘルスケア
寒さを我慢すると痩せる理由!ダイエットに必要な「エネルギー消費」の考え方
-
7
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
8
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
9
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
10
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8