- TOP
- >
- ヘルスケア
- >
- スマイル美人はきれいな歯から♡
スマイル美人はきれいな歯から♡
- 更新日:2016/08/28
- 公開日:2016/08/22

美しい歯は、美女の証明です! 歯並びのいい、白い歯は、肌をきれいに白く見せる効果もあります。
自信をもって笑えると、口角もあがって、リフトアップにもつながりますね。
定期的に歯科クリニックに行って、歯垢をとってもらったり、歯のケアをすることがエステに通うより、美人をつくります。有名な女優さんやモデルさんは、2~3か月に1回は歯科クリニックに通い、メンテナンスをしています。
もちろん、自分で毎日行う、歯のケアは重要です。
「歯を白く見せるためには、“老いのブラックライン”をつくらないことがポイント」と私の友人の歯科医師は話します。
“老いのブラックライン”とは、歯と歯の間の黒ずみ、黄ばみのこと。
歯の表面を白くすることも、もちろん大事ですが、歯間がくすんでいると、老け顔に見えてしまうんです。
歯間をキレイにするためには、デンタルフロス(糸)がポイントです。
くすみや汚れが目立つのは、歯と歯の間のカーブのところ。ここは歯ブラシでは上手に磨けないため、フロスでのお手入れが必須です。フロスの糸は、長めに引き出して使います。
私は、ずっとうまくフロスが使えなかったのですが、それは私がケチって、糸を短く使っていたからでした…。トホホ。
それから、歯の表面の汚れ対策としては、できるだけ早く落とすことが大事です。
そこで登場するのが“綿棒”です。耳掃除する綿棒と同じもの。赤ワイン、コーヒーを飲んだら、外出先でも綿棒でササッと拭き取ります。
化粧ポーチに忍ばせて、レストランでも化粧室に行ったときに、まめに拭いておく。色素沈着につながるものを、歯に長時間残しておかないことが大切なのです。
まめに水を飲んで、お口の中を掃除しておくことも、くすみ防止につながります。
そして、歯のケアで最も大事なのは、1日の最後の夜の歯磨きです。丁寧に行います。歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシを使って、その日の汚れはその日のうちに落とすのが基本。
歯ブラシでゴシゴシもNGです。歯磨きは、表面のエナメル質を傷つけないように、やさしく洗う感覚で行います。
-
-
増田 美加
(女性医療ジャーナリスト)
女性誌や女性専門サイトで、女性の医療&健康・美容現場を取材&執筆。2006年に乳がんを経験。検診の啓発、更年期への対策、予防医学の視点より、健康で美しくイキイキと生きるためのエイジングケア講演を行う。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
2
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
3
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
4
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
5
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
6
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
7
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
女性に増えてくる「パンプスが履けない!」原因は、骨と筋力の低下です!
-
10
ヘルスケア
お酒は何杯までセーフ?妊活中に制限したい嗜好品BEST3 ひとり妊活#21