
食欲が暴走してませんか?食欲を抑制できる簡単ヨガポーズ
- 更新日:2019/11/22
- 公開日:2019/11/22
ビューティーヨガニストの森和世です。
収穫の時期でもある秋から冬にかけては、美味しいものが溢れ、体が温まるクリーミーな物が食べたくなる季節です。この時期太らない方がおかしい?!と安心しきっていたら結果、太ったのは私だけ・・・とならないように、食欲の秋を楽しみながら、体重を増やさない方法をご紹介しましょう。
食べ過ぎないためのあれこれ

まず本当に食べたいもの、美味しいものを食べましょう。なぜなら、食べたいものを食べたらお腹や心は満足し、食事は終了となります。しかし、食べ過ぎないように我慢して、クリーミーパスタをキノコのさっぱり和風パスタにすると、お腹は満足しても心は満足しません。その結果、食事でカロリーを抑えたコトを言い訳にして、デザートに手を伸ばしたり、寝る前にスナックをつまんでしまったり。。。お分かりのとおり、これが食べ過ぎの原因です。
次に食べ過ぎないために下記を試してみませんか?
★食べたらすぐお皿を片付ける
★大皿よりも小皿で満足感を得る
★蟹やロブスター、チキンウィングなど食べるまで時間がかかるもの。また食べたあとに殻などで食べた量を確認出来るもの、満足感を得られるものをチョイス
★口さみしい時は、ネイルやネットサーフィン、お風呂に入る、エクササイズなどで気持ちを切り替える
試す価値アリ!食欲が抑えられるツボ
まだまだ食べ過ぎ癖が収まらないという人は、食欲を抑えられるツボ押しはいかがでしょうか。手のひら側の親指の付け根、生命線に沿った部分をつまんだり、もんでみましょう。
パーダハスターサナで食欲をコントロール
これでもまだおデブの道まっしぐら!という人は、最終手段の頭を逆転させて食欲を抑えるヨガポーズにもチャレンジしてみましょう。このポーズは、内臓器官の調子を整え、消化液の分泌が促され、肝臓、脾臓の働きが活発になります。また、頭を下げる事で頭に酸素が送られ、「食べたい!」気持ちに支配されていた頭がスッキリしてきます。気力が欠けた時や頭をリフレッシュさせたい時に適しています。
■注意する点:膝を曲げたり、ポーズを緩めたりしながら、呼吸を止めないように注意しましょう。
1.上体をゆっくり倒し、両足で手のひらを踏みます。親指などで食欲を押さえるツボを押すとさらに効果大!脚裏が伸びにくい人は、膝を曲げてもOKです。
2.さらに上体を倒し、あごを引き首の後ろを伸ばします。そのままゆっくりと5呼吸ほど繰り返し元の位置に戻りましょう。
▼著者:森和世さんの人気コラム▼
・バスタイムが楽しくなる!?足指ストレッチで冷えない身体作り♡・冷えは美容の大敵!デコルテをスッキリ&小顔効果も抜群のヨガポーズ
・気持ちいいから試してみて!朝からシャキシャキ動けるストレッチ
・足のむくみを解消!ストレッチエクササイズ
・バストアップエクササイズで今年は上向きに!
-
-
森 和世
(ビューティーヨガニスト)
ダイエット=減量という考え方ではなく、理想のボディをデザインする「エクササイズ」いう考え方に基づき、美しく痩せるエクササイズを多数考案。現在、ヨガインストラクター・エクササイズディレクターとして活躍。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
口が乾く、舌が痛い…、ドライマウスは更年期から急増!シェーグレンとの見極
-
2
ヘルスケア
予防できる?「卵子を老化させる6つの原因」とは
-
3
ヘルスケア
自分が妊娠できるおおよその残り時間を知っていますか?【PR】
-
4
ヘルスケア
30代から知っておきたい「更年期を乗り切る7つのコツ」とは?
-
5
ヘルスケア
指のしびれ、こわばり、むくみを感じたときに、まず摂り入れたい成分は何?
-
6
ヘルスケア
妊娠していないのに生理が遅れる原因は?
-
7
ヘルスケア
【妊活】日本初!将来の妊娠・出産のためのケアセンターが出来ました!!
-
8
ヘルスケア
気になる卵巣年齢チェックキット“F check”を編集部の3人で使ってみた![#3]
-
9
ヘルスケア
更年期のウソ?ホント? 間違って理解してない?
-
10
ヘルスケア
流産を避けるために!やるべきなこと