疲れた身体を癒すお仕事「リフレクソロジー」の資格とは?
- 更新日:2013/12/03
- 公開日:2013/12/03
皆さんは「リフレクソロジー」をご存じですか?足裏や手のひらを刺激して、肩こりや疲労などの不調を緩和させるマッサージの一種です。
リフレクソロジーを行う人はリフレクソロジストと呼ばれますが、そのほとんどが女性なんです。
ということで、今回は女性人気の高いリフレクソロジストのお仕事・資格についてご紹介しましょう。
●リフレクソロジストのお仕事って?
リフレクソロジーのお店は、ここ数年増加しています。
駅前やショッピングセンターの中など、人通りが多いところに店を構えていることが多いので、利用したことはないけど見かけたことがある人が大半なのではないでしょうか。
また、専用の店舗以外にも、スーパー銭湯や医療施設でリフレクソロジーが取り入れられていることも。
つまり、リフレクソロジストの仕事の場は全国、さまざまな場所にあります。
結婚や引っ越しをしても続けやすい仕事なので、女性からの人気が高いのです。
●リフレクソロジストになるには?
リフレクソロジストに公的な資格は存在しません。
基本的に、リフレクソロジーを教えてくれる学校に通い、認定証をもらうことが、資格と同じ扱いになります。
リフレクソロジーには「西洋式」と「東洋式」、2つの種類があります。
西洋式はリラックスの要素が強く、刺激も気持ちいい程度。東洋式は治療を目的と考えるので、やや痛い程度に施術することもあります。
リフレクソロジーのスクールは全国にあるので、まずは西洋式か東洋式かを選びましょう。
次に通学か通信かを考え、スクールを決めると良いでしょう。
店舗直結型のスクールだと、在学中に店舗で研修を受けられたり、卒業後すぐ店に就職したりできます。
すぐ仕事にしたい人なら店舗直結型がオススメ。
手に職をつけたい、癒やし系の仕事をしたい女性にはピッタリのお仕事!興味のある人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
2
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
3
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
4
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
5
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
6
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
7
ヘルスケア
お酒は何杯までセーフ?妊活中に制限したい嗜好品BEST3 ひとり妊活#21
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
10
ヘルスケア
不妊治療でかかった費用は確定申告で取り戻そう! 医療控除になるもの、ならな