妊娠・出産「40週」カレンダー:10カ月編
- 更新日:2013/12/16
- 公開日:2013/10/04

◆妊娠10カ月ってどんな感じ?
-子宮の位置が下がりおなかが前に突き出てくる
-胃の圧迫感がなくなり、食欲がでる
-腰や足の付け根、恥骨のあたりが痛むことが多くなる
-おなかの張りを頻繁に感じる
-さらにトイレが近くなる
-胎動を感じることは少なくなる
◆彼にお願い!
手続き関係はすべて彼におまかせ
産後は赤ゃんの世話で忙しい日々が続くので、出生届など早めに提出するべき書類の手続きは彼にまかせるなど役割分担を。
◆やっておくべきこと
-産院までの交通手段のメモを作り所持しておく
病院に行く道順や方法を確認し、緊急の時のためにタクシー会社や緊急連絡先の電話番号もすぐにわかるようにしておこう。
[緊急リスト]
□ タクシー会社の電話番号
□ 病院の電話番号
□ 彼の電話番号・メールアドレス
□ 病院までの行き方(ラッシュ時)
□ 病院までの行き方(深夜など)
-入院・出産用品をもう一度チェックする
-出産に備えて心の準備を
-出産の兆候を見逃さないように
おしるしと呼ばれる血のまじったおりものが出たらお産が近いサイン。数日後に陣痛が始まる場合が多い。先に破水があった場合は、感染症の心配があるのですぐに産院に連絡し向かおう。
[いくつかのサイン]
□ おしるし
□ 陣痛
□ 前期破水
◆ワーキング妊婦さんがやるべきこと
-定期的に職場に連絡をする
定期的に仕事場に連絡をしてつながりを絶やさないことが、仕事場への信用にもつながるので大事。
◆買っておくと便利なアイテム
-退院したらすぐ必要なベビーグッズ
・おむつ・おむつ替えグッズ
・ベビーのスキンケアグッズ(ベビー用石鹸やローション、爪切り)
・ベビー用の衣類洗剤
・哺乳ビン
・粉ミルク
・哺乳ビン洗浄用ブラシと洗剤
・哺乳ビンの消毒器や携帯ケース、保温ポットなどの周辺グッズ
◆参考記事
・妊娠・出産「40週」カレンダー:9カ月編
コンテンツ提供元 『赤すぐ・妊すぐ』
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
2
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
3
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
4
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
5
ヘルスケア
お酒は何杯までセーフ?妊活中に制限したい嗜好品BEST3 ひとり妊活#21
-
6
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
7
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
10
ヘルスケア
妊娠していないのに生理が遅れる原因は?