妊娠・出産「40週」カレンダー:4カ月編
- 更新日:2013/12/16
- 公開日:2013/10/04

◆妊娠4カ月ってどんな感じ?
-つわりが少しラクになる
-胎盤が完成し、流産の心配はほぼなくなる
-おなかが少し膨らんでくる
-しみやそばかすなど、皮膚のトラブルが起きやすくなる
-つわりが少しラクになる
-胎盤が完成し、流産の心配はほぼなくなる
-おなかが少し膨らんでくる
-しみやそばかすなど、皮膚のトラブルが起きやすくなる
◆やっておくべきこと
-1日3食、バランスのとれた食事をとる
-体重管理を始める
つわりがおさまり食欲がでてくると、一気に体重が増えることが。たんぱく質や鉄分を含んだバランスのよい食事を心がけて。
-妊娠線のケアを始める
妊娠線はできてしまうと完全には元に戻らない。おなかだけでなく乳房や太ももにも専用クリームなどを使って保湿し予防に努めよう。
-マタニティヨガやスイミングなど無理のない範囲で適度な運動をする
-下着はマタニティ専用のものに替える
◆ワーキング妊婦さんがやるべきこと
-安定期に入っても無理は禁物。
ストレスをためないように注意して
-職場の先輩ママなどから、情報を収集する
産後の復帰時期や勤務内容は、社内の先輩ママに相談するのが一番。具体的なイメージがわきやすいのでランチがてら聞いてみて。
-ローヒールの靴、両手の使えるタイプのカバンで通勤する
おなかが少しずつ大きくなってくると足元が見えにくくなるので、手すりにつかまったりして転ばないように注意しよう。
◆買っておくと便利なアイテム
・妊娠線ケア用品
・マタニティワンピース
・マタニティトップス
・マタニティボトムス
・マタニティショーツ
◆参考記事
・妊娠・出産「40週」カレンダー:3カ月編
・妊娠・出産「40週」カレンダー:5カ月編
コンテンツ提供元 『赤すぐ・妊すぐ』
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
2
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
3
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
4
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
5
ヘルスケア
お酒は何杯までセーフ?妊活中に制限したい嗜好品BEST3 ひとり妊活#21
-
6
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
7
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
10
ヘルスケア
妊娠していないのに生理が遅れる原因は?