そもそも生理って? 生理からわかる私の体調 ③ 「生理前と生理中の賢い過ごし方」
- 更新日:2016/05/23
- 公開日:2013/06/30

生理前のPMSの時期から生理中は、ひと月の中で憂うつな日ですね。
でも発想を変えれば、ひと月のあいだ、貯め込んだいらないものを排出して、キレイになれる大切な日、ともいえますね。
そう考えれば、憂うつな日々もちょっと楽しく思えませんか?
生理前のPMS期は、生理開始から数えて22日目くらいから、というより生理予定日7日前くらいから、といったほうがわかりやすいですね。
PMS期になると、プロゲステロン(黄体ホルモン)がたくさん分泌されるので、基礎体温があがり、体、メンタル、肌が不安定になりやすいのです。
便秘、吹き出物、肌のべたつき、イライラ、落ち込み、むくみ、頭痛、腹痛、だるい、疲れるなど、人それぞれ、いろいろな不調が現れます。
でも生理が始まって、3~4日すると、スーっと不調は消えていきます。
生理前から生理中の不調は、“キレイになるためのデトックス”の期間と割り切って、自分なりにリラックスできる方法を見つけましょう。
私からの提案は、頭皮マッサージ。
なぜ、頭皮かと言えば、顔と頭は一枚皮でつながっています。
頭皮をマッサージすると、顔の血行もよくなるので、肌荒れ対策にもなるし、むくみもとれるし、リフトアップにも!
それに頭には、体中の重要なツボが集まっているので、イライラ、落ちこみ、頭痛、だるい、疲れるなどのPMSの不調対策にもいいですよ。
お風呂で行えると効果倍増です。
「ちょっと暑いなあ」と思うこの季節でも、キレイのためには、バスタブに浸かります。
この季節、むくんで“水太りちゃん”になりやすいので、なおさらです。
お風呂に浸かりながら、好きな香りのアロマオイルか、頭皮マッサージ用オイルを使って頭皮をマッサージします。
湯気で頭皮もゆるみ、毛穴も開いているので、効果的。
やり方は、まず両手の4本指をおでこの髪の生え際において、頭頂(頭のてっぺん)めがけて、指のはらでグーッと押し上げます。
こすらずに、もむ、あるいは押すような意識で行ってください。
次に、今度は耳の真上から、頭頂めがけて押し上げます。
最後は、首のうしろ、襟足から、頭頂めがけて押し上げます。
頭頂には、百会(ひゃくえ)というツボがあるので、刺激するといいことづくめ。
もちろん、朝、行っても◎。
目覚めが良くなって、むくみもとれるし、頭の働きもよくなります。
ぜひ試してみてください。
-
-
増田 美加
(女性医療ジャーナリスト)
女性誌や女性専門サイトで、女性の医療&健康・美容現場を取材&執筆。2006年に乳がんを経験。検診の啓発、更年期への対策、予防医学の視点より、健康で美しくイキイキと生きるためのエイジングケア講演を行う。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
『高齢出産だからこそ、2人目を産んだほうがいい理由』我が家の少子化対策#8
-
2
ヘルスケア
プレ更年期・更年期世代の腹痛、お腹の張り
-
3
ヘルスケア
妊娠って何週目で気付くもの?妊娠初期症状・つわりに関する調査
-
4
ヘルスケア
更年期障害にならない人もいるの? 症状は日によって変わるって本当?
-
5
ヘルスケア
不妊だけじゃない!「30歳からの4つのリスク」を知っておこう ひとり妊活#22
-
6
ヘルスケア
【妊活】卵巣力をあげる!日常生活でできることって?
-
7
ヘルスケア
お酒は何杯までセーフ?妊活中に制限したい嗜好品BEST3 ひとり妊活#21
-
8
ヘルスケア
更年期に増える頑固な肩こり、首こり。突然起こる腰痛、背中痛に悩んでいませ
-
9
ヘルスケア
婦人科医は男と女どっちがいい?各々のメリットを考える 独女のひとり妊活#8
-
10
ヘルスケア
不妊治療でかかった費用は確定申告で取り戻そう! 医療控除になるもの、ならな