
更年期の性交痛は、腟にうるおいがなくなることで起こります!
- 更新日:2019/10/07
- 公開日:2019/10/06
更年期になると、セックスのときに痛みを感じやすくなる人が増えていきます。小陰唇が周りにペタッと、くっついた感じになり、乾燥して痛くなって不快です。口、鼻、目の粘膜と同じで、腟や外性器周りの粘膜が乾燥することで痛みや不快を感じます。性病でないかと悩んだり、セックスを負担に感じてしまう女性も……。我慢せず、対策を考えましょう。
更年期には腟や性器が変化!

女性ホルモンのエストロゲンには、肌のハリやみずみずしさを保つ作用があります。
しかし、更年期になってエストロゲンが減少すると、皮膚が萎縮して乾いた状態になります。皮膚と同様、腟やその周囲の外性器にも同じようなことが起こります。
加齢による細胞の衰えに加えて、エストロゲンの低下で皮膚や粘膜が薄くなるのです。
本来、性的に興奮すると、腟の壁から分泌液が出て腟を潤しますが、この分泌液も減ってきます。すると、腟内部も乾いた状態になります。
さらに、個人差はありますが、大陰唇や小陰唇といった外性器が徐々にしぼみ、薄く小さくなる傾向もあります。
腟の乾燥、萎縮に伴って症状が現れます

こういった女性ホルモンの低下による変化によって、腟の乾燥、かゆみ、性交時に痛みを感じるようになります。
外性器(大陰唇、小陰唇)の皮膚が薄くなり、粘膜も弱くなるため、下着で擦れたり性交時の刺激などでも、すぐに傷ついて出血するといったトラブルも見られます。程度の差はありますが、これらは更年期以降の女性なら、多くの人に起こる症状です。
プレ更年期にも起こる粘膜のうるおいの低下

このような腟や外性器の乾燥は、きつい下着で外陰部を締めつけたり、おりものシートで擦れることで起こることもあります。歩いたり、立ったり座ったりしても、擦れて痛いのです。
プレ更年期の場合も、女性ホルモンの低下が原因である場合がほとんど。女性ホルモンは、粘膜をふっくらさせるだけでなく、子宮の頸管粘液を分泌させる働きがあります。
女性ホルモンが豊富に出ているときは、子宮頸管粘液の分泌も活発ですが、女性ホルモンの分泌が低下すると、子宮頸管粘液も少なくなります。すると、腟も乾燥して痛みが生じやすくなるのです。
正常な生理周期のときに、女性ホルモンの分泌が増えるのは、なんといっても卵巣から卵を出す排卵時です。また、生理前にも女性ホルモンの量は増えます。その時期は粘膜もうるおいがあって、ふっくら。
ところが、プレ更年期で女性ホルモンの分泌が低下すると、排卵が徐々になくなり、生理前のPMSの時期に胸が張らなくなるなどの自覚症状を感じます。すると、腟の粘膜にうるおいがなくなり、乾燥して、痛みを感じる人もいるのです。
粘膜が弱く、薄くなり、湿り気がなくなると、子宮からの分泌物がなくなり乾燥します。粘膜は、湿り気があることで、ふっくらしていて、ばい菌の感染から守る働きもあります。湿り気がなくなると、粘膜は傷つきややすく、外からの細菌が侵入しやすくなります。
乾きを防ぐアイテムはいろいろ ゼリーを上手に活用して

腟のうるおいを補充してくれるゼリーが売られています。女性ホルモンは入っていませんが、腟などの粘膜の湿り気、うるおい補充を目的としたゼリーです。
一般社団法人日本家族計画協会で売っています。また、産婦人科でも手に入ります。つらい人は試してみてください。
性交時の潤滑ゼリーとして使いますが、性交時でなくても、痛みなどの症状軽減のためにも使用できます。
腟の乾燥は、恥ずかしくて婦人科に相談しにくいという方も少なくありません。乾いて、張り付いて気持ち悪いというのは、とても言いにくいことです。でも、緩和できる方法あると知っていれば、気持ちが楽になるのではないかと思います。
婦人科ではホルモン補充療法や漢方薬で治療

つらい症状は我慢せずに婦人科を受診しましょう。婦人科では、ホルモン補充療法(HRT)や漢方薬で治療します。
腟の乾燥以外にほかの更年期の症状がなく、症状がひとつに限られている場合は、内服薬以外に腟座薬が用いられることもあります。
数日使うことで、腟の入り口や粘膜に潤いが出て、性交時の挿入がスムーズになり、痛みを感じなくて済みこともあると言われています。
ただし、感染による腟炎の場合は、ほかの薬が使われます。
▼バックナンバー
・頻尿でトイレが近い、つい漏れてしまう…こんなこと増えていませんか?
・息苦しくて、動悸がする、これって心臓の病気? どこを受診すればいいの?
-
-
増田 美加
(女性医療ジャーナリスト)
女性誌や女性専門サイトで、女性の医療&健康・美容現場を取材&執筆。2006年に乳がんを経験。検診の啓発、更年期への対策、予防医学の視点より、健康で美しくイキイキと生きるためのエイジングケア講演を行う。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ヘルスケア
口が乾く、舌が痛い…、ドライマウスは更年期から急増!シェーグレンとの見極
-
2
ヘルスケア
予防できる?「卵子を老化させる6つの原因」とは
-
3
ヘルスケア
自分が妊娠できるおおよその残り時間を知っていますか?【PR】
-
4
ヘルスケア
30代から知っておきたい「更年期を乗り切る7つのコツ」とは?
-
5
ヘルスケア
指のしびれ、こわばり、むくみを感じたときに、まず摂り入れたい成分は何?
-
6
ヘルスケア
妊娠していないのに生理が遅れる原因は?
-
7
ヘルスケア
【妊活】日本初!将来の妊娠・出産のためのケアセンターが出来ました!!
-
8
ヘルスケア
気になる卵巣年齢チェックキット“F check”を編集部の3人で使ってみた![#3]
-
9
ヘルスケア
更年期のウソ?ホント? 間違って理解してない?
-
10
ヘルスケア
流産を避けるために!やるべきなこと