
初夏に開く毛穴をレスキュー!さっぱり保湿を助けるアイテム5選!
- 更新日:2020/05/24
- 公開日:2020/05/24
前回は「肌ダメージを与える紫外線を防御する」というテーマで、防御の要である日焼け止めの紹介をしました。が!日焼け止めはあくまで「ダメージ防止の基礎のキ」です。
5月は気温の上昇による、汗や皮脂の分泌が盛んになり、皮脂バランスの崩れが起こりやすいです。バランスが崩れると乾燥が引き起こされ、毛穴の開きなどに繋がります。過剰な皮脂は、乾燥や毛穴の開きを引き起こし、これらは空気や紫外線に当たることで酸化し老化の原因になります。
えー、書いてて暗くなるほど、嫌なことしか起こらないですね。
さっぱり&保湿で「毛穴」に立ち向かえ!

肌の全てのトラブルはほぼ乾燥起因と言っても過言ではないので、汗や皮脂が気になる季節でも「保湿」は肌状態を保つために必要です。
汗ばむ季節に「さっぱりしたい!」という気持ちから洗顔で洗いすぎたり、油分を恐れて乳液を省いてしまう人も多いのではないでしょうか。しかし、洗いすぎ&油分完全カットのケアでは、結局肌が乾燥し、肌トラブルに繋がりかねません。
「ちゃんと保湿する!」と決めたところで、冬の間に使っていた高保湿タイプの基礎化粧品は初夏には重く、抵抗感があります。冬のアイテムをそのまま使ったことで、肌の調子が崩れるなんてことになりかねません。難しい……!
つまりは基礎化粧品も衣替えよろしく、こってり系の油分重視の保湿ケアから、さっぱり系の水分重視の保湿ケアに切り替えていく必要があるわけです。
保湿で肌がふっくらすればおのずと毛穴も目立たなくなります。ダイレクトな毛穴ケア&これからの季節にぴったりのさっぱり保湿の二段構えを叶えるアイテム、みていきましょう!
1.Obagi(オバジ) オバジC 酵素洗顔パウダー
毛穴と言えばオバジでは?というほどの絶大な信頼感がありますが、洗顔でもその威力は衰えなかったんや……!と、昨年感動した商品がこれです。毛穴の黒ずみ、角栓のつまり、ザラつきなどを取り除く、ビタミンC成分配合の洗顔料です。
1回分がカプセルに小分けされているタイプのため、使いすぎるということがありません。かつ、ちょっとした旅行などにも持ってける点が地味に便利です。利用は1日1回と記載されていますが、週1~2回の毛穴ケアとして利用する形で十分かなと思います。
ビタミンC成分が入っているとどうしても乾燥しがちになるため、利用した後につっぱりなどを感じる場合は保湿により気を付けましょう。
2.RMK ジェルスクラブ
毛穴ケアで候補にあがるものの、洗浄力や肌影響も大きい諸刃の剣なのがスクラブ洗浄です。が!RMKのジェルスクラブは、めっちゃめちゃ優しく、スクラブ独特の「肌を擦っている感」が皆無です。また、洗いあがりもしっとりとします。
なんとこの製品、マスクとしても使えるのです。少し水分を含ませた上で、肌に乗せてくるくると軽くマッサージし、そのまま1~3分放置して洗い流すと、肌のもちもち&うるおい感がアップします。毛穴のざらつきケアとうるおい保持の両方にアプローチできるので本当に優秀です。何本使ったかわからない激リピ品です。
3.ヘチマコロンの化粧水
さっぱり系化粧水といえばこれじゃない!?というロングセラー商品。昔からきれいな肌の人はヘチマって言うじゃないですか。ぱしゃぱしゃとした非常にさっぱりとした質感と、すーっとかおる清涼感のある香りが特徴です。
コットンをひたひたにしてパッティングすると、肌のほてりが落ち着き、毛穴も目立ちにくくなります。いかんせんお安いので零れ落ちることも気にせずとにかく叩き込め!叩き込むんだ!べたつきは一切感じないあっさりさっぱりした化粧水なので、おしげもなく使うことをおすすめします。
4.キールズ エッセンス ジェルマスク CL
ママレードジャムみたいな見た目、質感、香りのマスクで、ぬりぬりする時は顔にジャムを塗っている気分になり幸福度がすごいです。ぷるっぷるのジェルテクスチャで、水分チャージ力が高い上に、含まれるカレンデュラの成分が乾燥などのダメージから肌を守ります。
塗布して5分程度で洗い流すと、ぷるん!つるん!とした肌に出会えますし、その後のお手入れも唸ります。きゅっと肌や毛穴が引き締まる感覚もあるため、全方位に安定感と安心感があります。
5.エクスプレスマスクフラワージェル
めちゃくちゃ手軽で強力な、洗い流し不要のジェル状マスクです。洗顔後の顔に本製品を塗り、その後3分放置して余分なマスクをふき取って終わり。ふき取らなくてもOK。化粧水を含ませたコットンでふき取るのもおすすめ。どれをとってもズボラに優しい設計です。
朝の洗顔後や、お風呂上りにとりあえずこれを塗っておけば大丈夫!という心強い製品です。テクスチャはぷるぷるした柔らかめのゼリーのようで、水滴が手の上にのるような物質だったらこんな感じじゃないかな?というくらいみずみずしいです。「これ塗っておけば大丈夫」という雑な思想を高クオリティで支えてくれます。
肌が揺らぐ季節だからこそ、目的別のアプローチを!

日焼け、シミ、シワ、毛穴、皮脂トラブルによるニキビや肌荒れ……とトラブルが押し寄せる5月をなんとか乗り切るためには、これらに立ち向かうアイテムが必要です。
毛穴ケアにばかり意識が集中すると、「皮脂を洗い流す系」や「角質をはがす系」のアイテムに寄ってしまい、保湿が忘れ去られたアンバランスな布陣になりがちです。たしかに分泌される皮脂のケアも重要ですが、最初に触れたように「保湿をしていくことで肌の状態を整える」という大原則を忘れずにいきましょう。
「油分が苦手ならジェル系で保湿!」
「毛穴ケアにも保湿は必要!」
この標語を唱えながら、さっぱり保湿ができるアイテムを増やして楽しく5月を過ごしましょう!
▼バックナンバー
・肌ダメージは紫外線から!毎日のお供に力強い 日焼け止め 4選!
・年を取るたびに憂鬱になって焦る。「若さは女の価値」って本当?
・フレッシャーズが悩む服装問題。「どこで買えばいいの!?」に答えます
・自分に似合う「色」ってなに?パーソナルカラー診断で印象アップデート!
-
-
ぱぴこ
(外資系OL ときどき ライター)
外資系ときどき激務OL。オシャレとズボラの狭間に生息し、ストレスを課金で潰すことに余念がない。趣味はNetflix、お酒、豚を塩漬けにすること。目標はゆとりのある生活(物理)
blogエモの名は
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ビューティー
ネイリストが回答!「自爪」を強くする方法
-
2
ビューティー
すぐ出来る!顔の輪郭をはっきりさせる簡単テクニック♪
-
3
ビューティー
ダイエット中のお鍋はこれ!『鍋つゆ』頂上決戦!カロリーor糖質? どっちで
-
4
ビューティー
どんな顔でも納得できない…。「整形依存症」の落とし穴
-
5
ビューティー
年を取るたびに憂鬱になって焦る。「若さは女の価値」って本当?
-
6
ビューティー
ドレッシング頂上決戦! カロリーor糖質?どっちでダイエット?!#1
-
7
ビューティー
ちょっとした時間に!簡単にできるセルフハンドマッサージ
-
8
ビューティー
冷凍チャーハン頂上決戦!カロリーor糖質 どっちでダイエット?#10
-
9
ビューティー
女性は体幹トレーニングをやるべき!お腹とお尻が引き締まるワケ
-
10
ビューティー
食べてよし、肌によし! “米ぬか”の美肌効果