- TOP
- >
- ビューティー
- >
- バランスの良いチークの入れ方♡
バランスの良いチークの入れ方♡
- 更新日:2016/07/25
- 公開日:2016/07/25
みなさん、こんちには。
美容家/ビューティープランナーの斎藤可奈子です。
以前にお肌の色味に合ったメイクカラーについてお話ししました。
今回はそれぞれの顔の形や骨格にあったチークの入れる位置についてお話しします。
まず、基本のチークを入れる位置です。
1、鼻先から耳の真ん中を線で結ぶイメージをします。
2、目の中心からこめかみに向かっていき、こめかみにあたる点をみつけます。
3、2の点と口角を結びます。
4、最後に1の線と3の線を結んだ真ん中がチークをいれる中心です。
この中心を基本として、次は顔の形や骨格です。
①頬が比較的短く、肉づき感がある方
こんな方は、チークブラシを縦に直線に動かします。
すっきり見えるよう、中心を軸に斜めに上に向かってチークをいれます。
②頬が比較的短く、骨格感がある方
こんな方は、チークブラシを縦に曲線に動かします。
ふっくら見えるよう、中心を軸にふっくらと丸くぼかします。
③頬が比較的長く、肉づき感がある方
こんな方は、チークブラシを横に直線に動かします。
高さがでないよう、中心を軸にまっすぐ横にむかってチークをいれます。
④頬が比較的長く、骨格感がある方
こんな方は、チークブラシを横に曲線に動かします。
高さがでないよう、中心を軸に丸く横にむかっていれます。
こうすることにより、それぞれの顔や骨格に合い、プラスマイナスできる顔に仕上がります。
チークは顔色を変えるだけではなく、顔の形もバランスよくする大切なメイクです。
毎日のメイクの時に少し気を付けてチークをいれてみてください。
それだけで、バランスよくすっきり見えたり、逆に骨骨しく見えてしまう方は柔らかくふっくら見えますよ。
ぜひ試してみてください。
-
-
斎藤 可奈子
(美容家)
某日本最大手化粧品メーカーにて、ビューティーコンサルタント7年、化粧品メーカー2社で商品企画を経て、手掛けた商品が美容媒体にて13賞受賞。その後、株式会社La Shibuya Anelaを設立。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ビューティー
ネイリストが回答!「自爪」を強くする方法
-
2
ビューティー
すぐ出来る!顔の輪郭をはっきりさせる簡単テクニック♪
-
3
ビューティー
ダイエット中のお鍋はこれ!『鍋つゆ』頂上決戦!カロリーor糖質? どっちで
-
4
ビューティー
フレッシャーズが悩む服装問題。「どこで買えばいいの!?」に答えます
-
5
ビューティー
年を取るたびに憂鬱になって焦る。「若さは女の価値」って本当?
-
6
ビューティー
食パンはトーストすればOK!糖質オフ中の朝食の食べ方の秘訣
-
7
ビューティー
めちゃくちゃ痛くてクセになる!?ブラジリアンワックス体験記
-
8
ビューティー
どんな顔でも納得できない…。「整形依存症」の落とし穴
-
9
ビューティー
女性は体幹トレーニングをやるべき!お腹とお尻が引き締まるワケ
-
10
ビューティー
ちょっとした時間に!簡単にできるセルフハンドマッサージ