
梅雨の時期のメイクのポイント<ベースメイク編>
- 更新日:2018/06/15
- 公開日:2017/06/15
みなさん、こんちには。美容家/ビューティープランナーの斎藤可奈子です。
ジメジメする梅雨の時期に入ってしまいました。梅雨はメイクもヘアスタイルも崩れやすいですよね。
しっかりと朝メイクしてでても、通勤の電車ですぐに崩れてしまう… そんな経験は誰でもあるはず。
今回はそんな梅雨の時期でも崩れにくくする「ベースメイク」の作り方をご紹介します。
「ベースメイク」を作る上でもお肌にとっても大切なスキンケア。そんなスキンケアもちょっと間違うと化粧崩れの原因になりかねません。
■スキンケアの注意点
朝はみなさん誰でも時間がないと思います。けれども、化粧水や乳液。UVクリームなど、つけてすぐお肌になじむ前に化粧下地にファンデーションをつけていませんか?
お肌へしっかりとなじむ前につけてしまうと化粧崩れしやすくなってしまうので、1分でいいので、ハンドプレスしてお肌になじむのを待ってみてください。通勤の電車を降りたあとの崩れ方が違ってきます。
けれどそのなじませる1分も待てない!!という方は、軽~くティッシュオフしてください。だいぶ変わってきますよ!。
この時の注意点として、ティッシュオフしすぎてしまうとこの時期にとくに必要な紫外線カット効果まで一緒にとれてしまうので軽~くがポイントです。
■ファンデーションの付け方
まずは、リキッドファンデーションから。手やスポンジつけ方は人によって様々ですが、化粧崩れをしにくくするのは、スポンジでつけることです。
さらにそのスポンジも伸ばすのではなく、叩くようにしてリキッドファンデーションを伸ばしてください。
そうすることにより、お肌により密着し、崩れにくくなります。
また、それでも手でつけたい場合も同じです。指で細かく叩くようにつけてください。
そのあと、スキンケアと同じように軽~くティッシュオフしてください。
この時も本当に軽くがポイントです。
■パウダーファンデーション
まずはスポンジをキレイに!ということが重要。スポンジは細めに洗って常に清潔にしておきましょう。
スポンジは直接顔にファンデーションをつける際に顔についた皮脂も一緒についてしまいます。そんな皮脂のついたスポンジでパウダーファンデーションを使うと顔に皮脂をつけているようなもの。
またファンデーションに皮脂がついてしまうとパウダーファンデーション自体が固まってしまうこともあるので注意です。
さらに化粧崩れを防ぐには、スポンジを軽く水につけて絞ってから、普段と同じように使うとより密着効果が増してパウダーファンデーションなのにお肌にピタっとつきます。
ただし、少しさっぱりとした仕上がりになるので乾燥肌の方は鼻やおでこだけにし使いわけることがポイントです。
いかがでしたか?
いつものベースメイクに少し工夫を加えるだけで梅雨のじめじめに対抗できるベースメイクの出来上がりです。
ぜひ試してみてください♪
▶▶関連記事
-
-
斎藤 可奈子
(美容家)
某日本最大手化粧品メーカーにて、ビューティーコンサルタント7年、化粧品メーカー2社で商品企画を経て、手掛けた商品が美容媒体にて13賞受賞。その後、株式会社La Shibuya Anelaを設立。
この記事がいいと思ったら
いいね!しよう
Related関連記事
Pick Up編集部ピックアップ
Rankingランキング
-
1
ビューティー
ダイエット中のお鍋はこれ!『鍋つゆ』頂上決戦!カロリーor糖質? どっちで
-
2
ビューティー
ネイリストが回答!「自爪」を強くする方法
-
3
ビューティー
すぐ出来る!顔の輪郭をはっきりさせる簡単テクニック♪
-
4
ビューティー
どんな顔でも納得できない…。「整形依存症」の落とし穴
-
5
ビューティー
年を取るたびに憂鬱になって焦る。「若さは女の価値」って本当?
-
6
ビューティー
好感度ナンバー1女優、武井咲風メイク【メイクアップ編】
-
7
ビューティー
めちゃくちゃ痛くてクセになる!?ブラジリアンワックス体験記
-
8
ビューティー
顔が冷えると老化する?原因と対策を専門家が解説
-
9
ビューティー
【全身脱毛歴4年】通い続けて分かるメリット・デメリットは?
-
10
ビューティー
ちょっとした時間に!簡単にできるセルフハンドマッサージ